マガジンのカバー画像

DIY

91
DIYの記録。2017年8月に中古で購入した我が家のリフォームが中心。のんびり少しずつ進めてます。
運営しているクリエイター

#キッチン改装

キッチン改装-冷蔵庫前棚製作-

かなり久しぶりのキッチン改装。 記事としては約2年ぶり。(その時の記事はこちら) その間にも細かいことはやっていた気もしますがちゃんと何かを作ったりはしてなかったということかなと思います。 今回の設計図的メモ。 妻がiPadで書いたもの。 メモの中の左の写真は棚を作る前の写真にいろいろ書き込んでるやつですね。 木材をホームセンターで購入、カットもしてもらって細かいところだけ自分でやろうと思っていたんですが、家に着いて実際に設置場所でパーツを仮組みしたらミス発覚。 結局ほと

キッチン改装-電子レンジ、炊飯器用棚製作-

ちょっと前になりますがキッチン改装の続きで電子レンジ、炊飯器用の棚を作りました。 設計図メモはこんな感じ。 使用した木材は12mmの針葉樹合板。 今回は材料をすべてホームセンターで切ってもらったので組み立てから。 コーナークランプで固定してネジを打っていきます。 コーナークランプは何回か記事に出てきていると思いますがこういうやつです。 クランプ関係は使うと作業がかなり楽になるしクオリティアップにつながると思うのでおすすめです。 ほぼ完成。 この時点で今回は計算間違いな

キッチン改装-棚増設-(2021.9.11)

1年以上前に作ったキッチンの棚を1段増設しました。 もともともう1段あってもいいんじゃないかという話があったのと最近物が増えてきて収納場所が欲しくなったことがきっかけです。 棚板としてホワイトウッドの1×4材(8フィート)を3本買ってきました。 棚柱はすでにあるので棚受けは買ってきて付けるだけ。 この棚柱と棚受けはコーナンで買いました。 木材はドリルで穴を開けダボとボンドで接着します。 くっつけたらクランプで固定してしばらく待ちます。 同じ製品じゃないかもしれません

キッチン改装-ステンドグラス風アクリル板補強-(2021.5.4)

2ヶ月ほど前に設置したステンドグラス風アクリル板ですが、棚にはめただけだったのでけっこうずれてきました。 ずれていた状態の写真を撮るのを忘れていたのですが、棚が歪んでいるのかアクリル板の枠が歪んでいるのか、直してもしばらくするとずれてきます。 というわけで棚に釘で固定してしまうことにしました。 ネジを入れることも考えたのですが、枠がけっこう細い木材だしアクリル板が付いたままだとスペースが限られるので細めの釘を打つ方が楽かなという判断です。 アクリル板を一旦外せば枠の固定は

キッチン改装-ステンドグラス風アクリル板製作-(2021.3.4)

今回は久しぶりにキッチン改装の続き。 鳥居的なキッチンの棚をかなり前に作ったんですが(noteを始める前)その一番上の真ん中にステンドグラス風の窓というか飾りみたいな物を付けたい、ということで作ってみました。 アクリル板をカットして何種類かの細いマスキングを模様になるように貼ります。 このシリーズのマスキングを使いました。 たぶん使ったのは15mmと6mm。 そこに塗料で色を付けていきます。 塗料はこちらのガラスペイントのシリーズ。 色は瑠璃、林檎飴、蜂蜜、曇り。

キッチン改装-セメント壁-(2020.6.28)

昨日はキッチンの壁にセメントを塗りました。 セメント作業はキッチン天板の時以来2ヶ月半ぶりくらいです。 まずは乗せてあった棚板を下ろし邪魔な物を移動させます。 ホームセンターで買ってきたラスをセメントを塗る部分に合わせて切ってタッカーで固定していきます。 ラスは金網のような物でセメントなどの中に入れると強度が増しひび割れしづらくなるようです。 キッチン天板の時はちゃんと説明してませんでしたがその時も入れてあります。 天板の時はけっこう雑に入れたのですが後からひび割れた部分

キッチン改装(2020.5.27)

この前のキッチン改装の続きです。 今日は棚板用の木材を買ってきて切ってダボでくっつけて塗装しました。 買ってきた木材。 1×4のホワイトウッド(8フィート)を3つくっつけて1枚の棚板にします。 まず使う長さに切ります。 ホームセンターの木材カットを使いたかったのですが緊急事態宣言の影響でまだやってませんでした。 最近は写真のように最初手鋸で少し切り目を入れてから丸ノコで切ってます。 この方がきれいに寸法通り切りやすい気がします。 切ったらダボを使って板と板を接着します。

キッチン改装(2020.5.24)

1ヶ月ぶりくらいにキッチン改装の続き。 今日は壁に棚を付けます。 作業前。 吊り棚を外した部分はもともと壁紙が無く、その下はもともとキッチンパネルみたいなものが貼ってあってのですが剥がしました。 写ってませんがこの写真の右下のあたりにシンクがあります。 棚柱設置。 場所を確認して一旦養生テープで固定。 この後付属のネジを打っていきます。 棚はいろいろ考えたのですが、コスト、丈夫さ、手軽さなど考えて棚柱に穴が空いていて棚受けパーツを引っ掛けるような物にしました。 ホームセン

キッチン改装(2020.4.22)

昨日は引き続きキッチン改装。 シンク手前のセメント天板が細くて頼りなかったので補強しました。 この部分です。 シンクの横が見えているのもみっともないのでシンクが隠れるように木材を入れることにしました。 簡単な設計図メモ。 廃材(15mmの合板、詳細不明)をこの大きさに切ります。 切るところの写真は撮り忘れました。 右側はダボ、左側はネジで固定するので右側面にダボ用の穴を開けます。 だいたいの深さを測ってドリルに養生テープを貼って目安にしてます。 ダボマーカーを付けて天

キッチン改装(2020.4.21)

昨日キッチン改装を少し進めたのでそのことについて。 IHヒーターの横に小さな棚を作り引き出しのような箱を入れて調味料などを収納することにしました。 この部分に作ります。 レコード/キッチン棚のキッチン側ですね。 今回の箱(引き出し)の設計図メモ。 棚部分はセメント天板が若干凸凹しているので大まかに切ってから合わせていったので設計図書きませんでした。 材料は家にあった端材、廃材で底板が9mmのベニヤ(たぶん)、それ以外が12mmの針葉樹合板です。 まずは木材に寸法を書き込

キッチン改装-セメント2-(2020.4.20)

この前のキッチン改装の続きです。 まずは表面をドレッサーで削ります。 凸凹がなるべく無くなるように頑張ってみましたがなかなか難しいですね。 実は一昨日少しだけセメントを練って足りなそうなところに盛ってみたのですがその部分があまりうまくできませんでした。 少量だったせいか練りが足りなかったのか、どうも最初にやった方と馴染まないというか段差になってしまいました。 その辺りもなるべくなだらかになるようにドレッサーで削ってみました。 次に枠を外します。 固定していたネジを外すと

キッチン改装-セメント-(2020.4.17)

昨日から久しぶりにキッチン改装の続きをやっています。 前回の記事で養生テープまみれだったキッチン台の天板をセメント仕上げにします。 まずは養生テープを外し、シンクも外します。 セメントを1センチ盛るので1センチの枠を廃材で作ります。 台から1センチはみ出るようにネジで止めます。 台の横面にねじ穴が開いてしまいますが、天板のセメントが乾いて枠を外した後に横面もセメントを塗る予定です。 枠はこんな感じです。 中途半端に外していたシンクを完全に外しIHヒーターも外して枠を付

レコード/キッチン棚土台製作

レコード/キッチン棚製作(2020.1.30)で作った棚の土台を作りました。 木材のカット、塗装、組み立ても途中まで出来ていたのでほぼ組み立ててネジを打つだけです。 まず棚をいったん下ろします。 IHヒーターの土台の脚のネジを抜いてずらし、その状態で天板にネジを打って固定します。 ちなみにうちのキッチン、リビングなど1階の床は、フローリングの上にクッションフローリングが貼られています。 うちの奥さんはあまりクッションフローリングは好きじゃないようで張り替えたい、と前から言

レコード/キッチン棚製作

先日レコード/キッチン棚を作りました。 3つのスペースがあるカラーボックスのような棚で、キッチンのIHヒーターの横あたりに設置します。 上2段は外に向かって開いていてレコード用、下一段はキッチンに向かって開いていて調味料などを置くスペースになる予定です。 文章ではわかりにくいと思いますが下の方の写真を見てもらえば伝わるんじゃないかと思います。 まず設計図。 前はもっと適当に作っていて設計図的なメモは書いていてもどこいったのかわからなくなってました。(これでも適当かもしれま