なかちゃん

97年生まれ。大阪出身。関東の大卒。

なかちゃん

97年生まれ。大阪出身。関東の大卒。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

はじめまして。なかちゃんです。 1997年生まれの若造。 出身は大阪府。大学は関東のとある大学。 現在は九州に在住。 令和2年5月11日、とりあえず、noteなるものを始めてみる。 白紙には何でも書ける。 毎日続けるのは難しいが、日記のように思うことをつらつら書こうと思う。 私の今までの二十余年の人生は、短く深みのない浅いものだったので、これといった知識も特技もないから発信はできない。 ただ、今こんなこと考えてる自分がいるということをここに書き記し、自分を見つ

    • ひどい飽き性と、怪我の経過

      1ヶ月ぶりの投稿になってしまった。 ひどい飽き性と、面倒臭がり屋の自分が出てしまい、何も書かなくなってしまった。4連休前というのは関係ないが、久しぶりの更新である。 1か月前に骨折した旨を書いたが、回復に向かっており、刺しているピンが間もなく取れそうである。良かったです。 ただよく見たら、1か月前の記事は続きがあるような書き方をしていた。初めての入院や、手術の話も今後書き残しておこうと思う。 ◆ 見られていないと思うと良くないらしい。何事も、人に見られていると思えば

      • 骨折してしまった

        久しぶりの投稿となる。 実は、私は、骨折をしてしまった。右第5中手骨という部位である。右手の手の甲の小指部分の骨だ。 5月末に転倒し、床を殴るような形で手をついてしまったがために、骨折してしまった。 最初の診察では、レントゲンでもヒビなど見当たらず、医者から「捻挫だねー、1週間後も痛むようならまた来てくれ」と言われ、湿布すら処方されずに帰らされたものだ。 1週間後は腫れも引き、何もしてなければ痛みはなかったが、違和感と内出血が続き、手を曲げ伸ばしすると痛く、力を入れら

        • 「ありがとう」を貰う

          久しぶりの投稿だ。少し日が空いてしまった。また次の投稿も日が空くかもしれないが、生きてるので心配なさらず。 さて、私は小さな幸せを最近集めているのだが、その1つを紹介したい。 それは、毎日「ありがとう」を貰うことだ。 よく、「ありがとう」と言うのは、簡単そうで難しいと言われるが、まあ自分が発する言葉なので、言おうと思えばいくらでも言える。 しかし、人から「ありがとう」を貰うのはなかなか大変だ。それはその人が私に感謝の気持ちを表すときであり、つまりその人に対して私自身が

        • 固定された記事

          最近ブヨに噛まれすぎてつらい

          題名のとおりです。 大阪や関東にいた頃は、ブヨに噛まれたことはほぼなかったと思います。カにはよく噛まれてたけど。 九州に来てビックリ!私が住んでるところだけなのかもしれませんが、ブヨが多すぎるのか? というか、同僚に聞いて初めて知りました。「ブヨ」という忌々しい生物を。 噛まれると、めっちゃ痒い。カとは比べもんにならんくらいに痒い。しかも、赤紫色に腫れる。 同僚の中には、噛まれると何倍もの大きさのアザみたいになる人もいて、恐ろしい。 噛まれてもかきむしらないほうが

          最近ブヨに噛まれすぎてつらい

          新しもの好きで、飽きっぽい私

          私は、新しいものが好きで、飽きっぽい性格だ。 新しいもの好きな故、すぐいろいろなことに手を広げてみる。気になったことはすぐ試してみようと思ってしまう。どんなことを今まで経験してきたかは、また別の記事で話してみようと思う。 しかし、新しいことが好きなのと同じくらいに、飽きっぽい性格である。 『継続は力なり』という言葉もあるが、私は飽きっぽいが故に継続することが苦手である。 今回は、そんな飽きっぽい自分を見つめてみる。 ♢ 例えば、読書。本や新聞を読むのは決して嫌いな

          新しもの好きで、飽きっぽい私

          いつものプロテイン

          昨日は痩せてきてる件を投稿したが、今回はその関連する内容として、普段飲んでるプロテインを紹介しようと思う。まあ私の備忘録のようなものだが。 私が今飲んでいるのはマイプロテインのミルクティー味だ。 私はプロテインを、水で溶かして飲む派である。 味は、午後の紅茶のミルクティーとさほど大差はない。それくらいに美味しい。 たまに牛乳で割ると、またそれはミルク感が増して濃厚で美味しい。 美味しいと続けられるし、続けられているほうが効果的であると思う。 空腹というのは、健康上

          いつものプロテイン

          痩せてきた

          新生活が始まり、早2ヶ月が過ぎようとしている。 もともと82kgあった私の飽満ボディは、76kgまで痩せた。 私が持っているベルトでいうと、穴2つ分も痩せた。 これは小さな幸せかな。笑 日々の運動のおかげか、ストレスのせいか、定かではない。痩せることができているのはいいことだ(が、後者なら最悪だ)。 ただ、私はもともと太りやすい体質かつ食べることが好きな故、普通に生活していたら現状維持か増える一方である。痩せるというのは、健康上良いことだろう。 腹筋が見えるよう、

          疲れているのか

          私はあまり体調を崩すことがない方だ。 私はいくらしんどくても倒れることがなく、周りの人が倒れているのを見て羨ましがる、不謹慎なやつだ。 親もそうなのだが、小中学校の校長先生の話で、倒れていく人を見て、私も辛いのになぜ倒れないのか。と思っていた。 まあそんな私も、倒れるときはあるのだ。 今朝、起きたとき、しんどすぎた。 日々ストレスを溜め込んでいるのは感づいていたが、かなりきていたみたいだ。 今はこの記事を書くくらいには元気になったのだが、どのタイミングで体調を崩し

          疲れているのか

          やる気スイッチ

          やる気スイッチ、私のはどこにあるんだろう。 ♢ やる気 ♢ ないわけではないが、人にもわかるようにやる気を魅せるってのはなかなか難しい。 まあそもそも、人にやる気を魅せる必要があるのかどうかという疑問はあるが。 やる気を出すいい方法でもあれば教えてほしいものだ。 ♢ 何か目標を立てないといけなんだろうことはわかる。 日々の生活の目標かぁ。なんやろなぁ。 小さな幸せでも見つけるとするか。 日々、小さな幸せ、小さな喜びを見つけていって、生活の質を向上していき

          やる気スイッチ

          人工甘味料が嫌い。

          アスパルテーム L-フェニルアラニン アセスルファムカリウム 私はこの2つの人工甘味料が大嫌いである。 なぜこの甘味料を飲み物に入れたがるのか。 飲んだあとの、あのずっと残る奇妙な甘さ、、 業者の方は、本当に味見してるんだろうか。 美味しそうなパッケージとか、期間限定商品に弱い私は、買って、もしかしてと裏の原材料見て、あぁぁ。と毎回後悔している。 ノンカロリーを謳ってる商品もそうだ。ノンカロリー飲料は人工甘味料の巣窟。 ノンカロリーというが、アスパルテームにも

          人工甘味料が嫌い。

          定額給付金申請

          マイナンバーカードとNFC付きのスマホ(Pixel3a)を持っているので、オンラインで特別定額給付金の申請をしてみた。 実際やってみたら、ネットやニュースで叩かれるほど、そんなわけわからないことはなかったし、普通にできた。 確かに、手順は少し煩雑な気はしたが、説明される手順に沿ってやれば、何も困らなかった。 それくらいの単純作業で政府から支援を戴けるならいいかなと。10万円を稼ごうって思ったらもっともっと大変やからな。 次に考えるべきは、その10万円を何に使うか。

          定額給付金申請

          この世は自分が中心?

          この世は「自分」が中心に回っており、本来「自分」だけの世界。そして、周りの人や環境は自分の周りに在る、オマケ。 そう考えることが度々ある。私だけだろうか。 何を言ってるんだコイツと思う人が多いと思うので、もしこの記事を読んでる人がいれば、この気持ちを共有できたらなと思う。 ♢ まず、この世に意思のある存在は「自分」のみ。 ただ、その「自分」も非常に曖昧な存在であり、この世の構築も不十分である。 自分以外の人物は、ゲームで言うところのNPC(ノンプレイヤーキャラクタ

          この世は自分が中心?

          ふとしたときに。

          ふとしたときに、自然に帰るってのは気持ちがいい。 たとえば、芝生の上に寝転んで空を見上げる。青い空、白い雲。当たり前でありきたりなんやけど、それがまたいい。 風が吹き、緑が揺れる。普段見てないだけで、いつも通りなんやろな。 ふとしたときに、自分の心の卑しさ、汚さに悲しくなってくる。まあ、事実なんやけどな。 あんまりボーッとする時間がありすぎるのも良くないもんやな。 ま、ボーッとできるのもまたそれは幸せなんかもしれんけど。 忙しい日々の中、少しでも気の抜ける瞬間を見

          ふとしたときに。