マガジンのカバー画像

メキシコ生活情報

7
太陽の国☀️メキシコは人々がフレンドリーで陽気で明るくザ・ラテン文化!!実際に日々の生活や文化を体験してる中で日本とメキシコのどんな点が違うのか❓またメキシコ在住の方に向けても、資…
運営しているクリエイター

#カンクン旅行

5Gとは?今後のメキシコでの5G状況について

5Gとは?今後のメキシコでの5G状況について

2019年にイギリスやアメリカ・韓国で商用サービスとして開始された5G。日本では今年3月から5Gの商用サービスがスタートしたんだ。

そもそも5Gって何者!?

5Gになることで、一体何が4Gと変わるのか?またメキシコでの導入はいつ頃からになるのか詳しくまとめていきます。

5Gとは

5Gとは、『第5世代移動通信システム』のことを意味し、4Gから5Gに変わることで大きな特徴が3つあるあるんだ!!

もっとみる
メキシコ生活あるある!日本での生活との違い!

メキシコ生活あるある!日本での生活との違い!

日本では何気なく過ごしていた習慣や文化が、メキシコでは『なんじゃこりゃっ!』と思わずびっくりするメキシコならではのあるある!を今日はまとめてみました。

1メキシコの宅配伝票にはアレがない

メキシコでは、宅配サービスを頼む時『アマゾンやメルカドリブレ』からの購入が主流になります。

日本で宅配便をお願いする時は、何を頼んだのか!受け取りの際に品名が書かれてると思うのですが、メキシコでは伝票に品名

もっとみる
メキシコ・マヤ民族の伝統的刺繍を守るプロジェクト開始

メキシコ・マヤ民族の伝統的刺繍を守るプロジェクト開始

メキシコ国内には約70〜80種類もの先住民、数にして4000万人近くが住んでいるといわれ、世界でも稀にみる多民族国家。

また日本の面積の5倍ですが、人口は日本とほぼ変わらず1億3千万人なので、およそ3割の人々が先住民になるんです。驚き!

今回は、メキシコで暮らす多くの民族の中でも、ユカタン半島に住むマヤの民族の方々たちにスポットを照らしどのような暮らしをしてるのか、またマヤの民族の伝統工芸・刺

もっとみる
メキシコで犬や猫を飼う場合ここが日本と違う!!

メキシコで犬や猫を飼う場合ここが日本と違う!!

まさか自分が!海外で動物を飼うと思ってなく…。

2年前にたまたま里親を募集してた時に、黒犬に一目惚れをしてしまい…1匹だけでは遊び相手がいないと可哀想だなと色々な理由をつけて現在は犬2匹と猫1匹飼っている私。

日本へもし帰国しようと思った時には、日本は特にペット入国厳しいので、半年前からワクチン、チップ埋め込み、英語の診断書etc..必要になりますので、最後まで面倒見てあげられる決心がある方に

もっとみる