ちょうどいいを設定すること
こんにちは!
ナイタツサロンインターンシップ生の鈴木 璃子です。
今回は、タスクを設定することについて書いていこうと思います💪🏻
みなさんは生活の中でタスクを設定していますか?
タスクとは、つまり「やることリスト」ですね!
具体的に言うと、行うべき仕事に優先順位をつけて、
進捗度を管理することです。
私はこれが、めっぽう苦手でした…。苦手と言うより、
タスクを設定するのが下手だったんですね(笑)
今までは最終的なゴール=終着地点をタスクとして設定し、それを完了するのにとても時間がかかっていました。例えると、このような感じでした↓
□資格の勉強をする
□卒論をまとめる
□掃除をする
抽象的で大きな目標を立てるぎるあまり、
・実行するのにやる気が起きない
・終わりが見えずモチベーションが上がらない
・計画通りに進まずタスクが完了出来ない
という状況に陥っていました。
ですがタスクを以下のように変えると、、
□資格 ○p~○○pまで勉強する
□卒論 第二節までまとめる
□キッチン周りを掃除する
高すぎず無理のないタスクを設定することで、計画通りにタスクを完了することが出来ました!!
事柄の一連の流れを細分化していき、今日一日で達成できそうなタスクを設定することが重要です!
私的には、もっと細かくタスクを設定してもいいと思っています👍🏻
自分の力量にあったちょうどいいラインを見つけて、
一つ一つ確実に実行していきましょう◎
最後までご覧頂きありがとうございましました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?