見出し画像

幸せになるために派手さは要らない


結構前にも、
『チャネリングしよう!』
って意識になる前に、
『自分の生き霊をコントロールしよう!』
って振り返ることができる人が増える方が大事だ!
って話を書きましたが、今日もそれと似てて、
『チャネリングしよう!』
『ハイヤーセルフと繋がろう!』
って、目に見えない何かと繋がろうとするよりも前に
自分が考えてること行動することを連動させる方がよっぽど大事です!
っていう話です。



目に見えない世界のこととか、スピリチュアルなこと、精神世界のあれこれに興味を持つのって、多くの場合、現実世界での生活に行き詰まったり、辛いことばかりでどうしようもなくなったり、救いを求めるからではないでしょうか。

私はそうでした。

『幸せになるために、精神世界のことを知りたい!』
と思ったから、色々調べてみたり、自分で実験してみたりを繰り返してきています。

そんな中で、"幸せになりたいのであれば"チャネリングよりもハイヤーセルフに繋がるよりも、

『真っ先に自分の考えと行動をしっかり連動させることの方が重要だし、何ならそれが全てだよね。』

と、感じます。



多分、人それぞれ感覚も違うし、何をもって『考えてる』と感じているかは私が断言することではないのですが、
・直感
・閃き
・願い
・祈り
・幸せ
どんな意識も頭を介して発生するので、全て
『考えてるから起こっている。』
と感じている人がほとんどなのではないかと思います。

と、いうか、
『考えてることと、感じてることの境界線が分からない!』
というタイプの人に向いてる話なのかもしれませんが、どんな意識であっても

[まず自分で自覚すること]

が一番大切で、次に

[自覚したら行動すること]

が重要なんです。

幸せな人生を送るために
[目に見えない何かと繋がる]
って、全く必要ありません。そこを先行してできるようになろうとしなくて良いということです。



不満を感じたり、満たされてない感覚、モヤモヤする原因というのは、多くの場合、自分が無意識に感じている感情を自覚できていないせいで発生してしまうからです。

『本当はやりたい。』
ということに気付けずに、やらない選択をするから不満を感じたりします。

『本当は既にある。』
ということを自覚できていないから満たされてない気分になったりします。

無意識や、意識の深い部分、盲点に入ってしまっていてなかなか自覚できない感情を見付けられなくてモヤモヤします。

逆に、自分の深い部分の意識が発している意見と自分の行動が伴うだけで満たされるし、満足感を得られる選択もできるし、
『自分は自分のために動いてくれる!』
という安心感や自信にも繋がってくるので、何よりも自分の意見を自覚することを最優先にした方が良いのです。



自分の無意識からのサインというのは、頭の中で考えていても見付かります。見付けるのは難しいですが。

案外、無意識からのサインは行動に現れてしまっていることも多く、注意深く自分の行動を観察することでも、自分の無意識からのサインを見付けられるので、自己観察もとても大切なのです。これも、観察するのはなかなか難しいかもしれませんが。

例えば昨日書いた話に連動して表現すると、私は
『何となく目が痛い。』
と感じているのに、痛くないフリをして感じないようにその意識をずっと無視していました。

同じように、瞬きの回数も増えていたし、定期的に目をギュッと瞑って涙を瞳に溜められるように険しい表情を繰り返したりと、実は身体も動いていた訳です。

意識もある、身体も動いている、なのに自覚が無いせいで長らく目の痛みを抱えていました。そして、それを自覚できたときに、そのサインに答える行動を取ったから、目の痛みからは解放され、安眠もできるようになったし、大きな満足感を得られたということになります。

私たちは日々、本来なら他人の行動を逐一干渉する暇など無いほどに、自分が自分に向けて様々なサインを発しており、それらを上手くキャッチ&リリースするだけで簡単に幸せになれるのです。わざわざチャネリングやハイヤーセルフなど、自分とは違う存在と繋がろうとしなくて良いのです。繋がるべきは自分です。



前に、
「ハイヤーセルフと繋がろう、という意識よりも、既に繋がっているけど気付けていないだけだ、というイメージをもった方が繋がりが深くなります。」
という話も書きましたが、その内容とも少し似ていますね。

ただし、今日伝えたいのは、
「わざわざ【ハイヤーセルフ】と意識するよりも、
自分が頭で考えていることをしっかり自覚しよう!』
と心掛けることの方がよっぽど大事ですよ!」
という部分です。頭の中だけでなく、身体の些細な反応など、視覚でも確認できるような自分のサインをキャッチして、それに応える方がよっぽど人生の幸福度を簡単に上げられる、という話になります。

そうやって、自分の意識を自覚し、それを元に行動できるのが、
[地に足を着けて生きる]
ということにもなるからです。



直感も、"自覚"して初めて大きな幸せを釣ることができます。もっと言えば、直感がなかなか降りてこないのではなく、常に降りてきている直感をキャッチしてないだけだったりもする訳です。大事なのは
[既にある、ということに気付くこと]
ということですね。

『チャネリングしよう!』
『ハイヤーセルフに繋がろう!』
これらの意識というのは、
『高次元の存在と"繋がっていていないから"繋がらなければ…』
『ハイヤーセルフと"繋がっていないから"繋がらなければ…』
の、ような不足の意識を含んでいることになるので、それでは結局
[【満たされた自分】として過ごしていない]
ということになるんですよね。

それは則ち、
[また、【満たされない自分】として過ごす日々を引き寄せる]
ということにも繋がりかねないということです。そこは気を付けたいと思いませんか?

『繋がろう!』
よりも遥かに
『自分の意識を自覚しよう!
と心掛けた方が【満たされた自分】への距離が近付くのです。



精神的なことについて色々学びを深めてきて、最近本当に
『自分を満たしさえすれば、何でもどーでも良いんだな。』
と、いう意識が強くなってきてるんですよね。

社会的地位とか立場とか年齢とか性別…目に見える自分のラベルがどうでも良いんだ、ということも勿論そうなのですが、
『これを求めなければ!』
『これを望まなければ!』
『これを願わなければ!』
なんていうものなんかも一切無くて、
『常にその瞬間の自分を満たしてあげるように行動できることが、幸せに生きることの根元であり、それをやってる内に自然と自分の使命なんかもこなしてしまうんだな。』
と感じるんです。

何かになろうとか、何かを得ようともがく必要は全然無くて、自分を一所懸命に満たそうと行動していれば、勝手に自分のやるべきことをこなしてるような気がするんです。

こういう意識になってきてるから、
『おぉ!私は私を乗りこなしてきてるな!』
とも感じることが増えています。

上手く伝わっているかは分からないのですが、
『私は、私の意識に湧いたサインを自覚して、それに合わせた行動を取ることにだけ注力すれば良いんだな。』
という感覚なので、
『あれをしなければ!』
『これをこなさなければ!』
といった無駄な力みを抜くことができてきてるんです。

だから、最近精神的にかなり楽なんですよね。



↑こういう心境になるのって、
[引き寄せに成功する]
[豊かさを引き寄せる]
とかと、ちょっと別のベクトルの感覚ではあるんですけど、

『私は
目の前に降りてきたものを
こなすだけだ!』


っていうシンプルタスクになるのって、とんでもない楽な感覚で、以前までの苦しい自分と比べるととても生きやすくなれてきているのです。



引き寄せて幸せになる。

これって、
[今、ここに無いものを手繰り寄せて幸せになる。]
ってことじゃないですか。

そうではなくて、

不必要な頑張りを手放して幸せになる。

こっちの感覚を最近強く実感しているんです。余計な思い込みの断捨離にかなり成功した、ということなのかと思います。これは、
[既に持ってる余計なものを手放して幸せになる。]
なので、巷に溢れるスピリチュアルとはかなりイメージも感覚も違うハウツーになるんだと思うんですけど、私はこっちを先に会得する方がよっぽど大事なんじゃないかって気がします。

物理的にも、まず捨てるから新しい物を置けるスペースが空きますよね。これと同じように、自分の行動原理を断捨離してしまうことで生きるのが楽になるんだな、と実感するんですよ。

『こうなるために、これを願おう!』
とか
『これを叶えるために、引き寄せの法則を会得しよう!』
とかそんなことしなくても、

『自分を満たそう!』

って単純になるだけで幸せに近道できるってことなんだと感じる訳です。



とはいえ、
『どう見られるとか、どう思われるとか、そういうの一切どうでも良いからとにかく自分!!!』
と、自分だけを最優先できるメンタルに切り替わるまではなかなか大変な側面もあるとは思うんです。特に、他人軸の意識が強かった人にとっては尚更です。場合によってはTPOに合わせた行動も必要なので、その見極めも必要ですからね。

『自分さえ満たしてればそれで良い!』
も、なかなか奥が深く、体得するまでが楽かどうかは分かりません。



それと、自分を満たすことのレベルも、色々あると思うんです。

【たった80円高いコーンスープを買うようにするだけで満たされる幸せ】
もあれば、
【何10万、何100万かけた海外旅行を満喫することで満たされる幸せ】
もあると思うんです。

人それぞれ、ステージ、シチュエーションによって行動とか金額の幅って全く違うとは思います。

と、いう中で、日々の細々した自分のストレスを解消したり、日々の地味な自分の欲求を満たせてから初めてスケールの大きい幸せを手繰り寄せることに意味が生まれるんじゃないかって気がするんですよ。

大きい何かを引き寄せようとするよりもはるかに先に
『日々の足元にある自分の生活を満たそう!』
って意識になることから始める方がよっぽど大事なことなんじゃないかな、って。

これも、フェーズの話なんでしょうけど、私のように
『不幸のどん底から抜け出したい!』
という意識が強かったタイプほど、
『よし、大きい物を引き寄せて幸せになるぞ!』
じゃなくて、
『日々の生活の中で満足度を増やしていくぞ!』
っていう地味な取り組みの方が重要に感じてるんですよ。

まじで地味です。昨日の目薬の話もそうでしたが、98円のアボカドじゃなくて189円のアボカドを選ぶのもそう、20円安い同じ物を買うために20分歩くより、5分歩けば20円高くても買えるというありがたみに気付くこともそう、地味で気付きにくい部分にこそ、自分を満たせる色々が沢山隠れてるものなんですよね。

その、地味な幸せを見付けるためには、自分の意識も行動もしっかり自己観察できているということが非常に重要になってくる訳です。

自分が考えてることと、行動していることの取ることが大事なんです。



私、
『なーんーで、人生がガラッと変わらないんだろう。もっと全っ然別の生き方に変わりたい!』
ってたまに思うんですけど、上手くそれを叶えるための波を見付けられなくてモヤモヤすることが結構あるんです。

でも、最近、
『そうだよね。そうやって大きな変化が起きるから幸せになる、っていうことじゃなくて、日々、コツコツと幸せを積み上げられるからいつでも幸せな自分になれるんだっていうことをちゃんと腑に落としてなきゃいけないよね。そのために学ばなきゃいけなかったんだよね。』
ってより強い確信に変わってきてるんですよ。

で、派手なシンデレラストーリーじゃない、幸せ転換ストーリーを語れる人も凄く重要な役割だから、書かなきゃいけない気になりますよね。ただ、地味過ぎて表現は難しいです笑

今までも同じようなことを沢山色んな表現で書いてきましたけど、最近まじで本質的な自分と器側の自分の差が消えてきていて、

『幸せになる、って、別にビッグバンが起きることじゃないんだな。』

って解ってきたので、そこを書いておきたいんですけどね。何ていうか、当たり前のことを凄いことのように書くのが難しい感覚になってきてしまって、良い感じの言葉にまとめにくいんですよ。



まぁとにかく、生きづらくて苦しい人は特に、
『何かを得て幸せになるぞ!』
よりも
『自分の意識と行動をリンクさせるぞ!』
って、"自分の取り組むべきこと"を断捨離した方が、気持ちがとても楽になるのでおすすめです。

下手に自分の外側から何か取り入れる必要なんてありません。身軽になりましょうよ。

『自分さえ満たしてれば、後は何もしなくて良いんだ~。』
っていう心境は本当に楽ですよ◎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?