見出し画像

11/20 違う視点から記事を取り上げたら、意外な記事が飛び出した【雑感】

これは、昨日撮影しておいたPVとスキ、それぞれのトップ10である。

今日はこの内、スキの方に着目してみたい。

スキとは共感であり、賛同であり、あるいは記録である。俺はそうだ。

仮にPVが回らずとも、スキが多ければ。それは特定の層に突き刺さったということになる。

そういう観点から、記事のピックアップと分析に取り組んでみたい。


ピックアップ①

PV158。スキ22。
スキを押してくれる人:7.18人に1人。

一時固定記事にしていたので、ある意味参考記録だ。当時とは考え方も変化しているので、今の固定記事はこちらになっている。

とはいえ、9ヶ月前の自分がどう考えていたかを示すには、貴重な資料である。今後もしっかり残しておきたい。

スキの傾向は、記録と共感だろうか。つたない文章でも、共感を得られたのなら幸いである。


ピックアップ②

PV157。スキ18。
スキを押してくれる人:8.72人に1人。

題名の通り、目標までの道を逆算したらゾクゾクしてきた。そういう話だ。

このゾクゾクは武者震いだ。南雲麗は自分でエンジンをかける力が弱い。人の手を煩わせやすい。

だがこの時の感情は大切だ。今後も定期的に読み返したい。

スキの傾向は、共感だろうか。多くの方に響いたとしたら、幸いである。



ピックアップ③

PV104。スキ13。
スキを押してくれる人:8人に1人。

おおっと。押してくれる人率に関してはピックアップ②を上回ってきた。

これ、4ヶ月前の記事なんだけど、未だに考えすぎる側面が消えてないんだよなあ。

個人的にも意外すぎてビックリだけど、こうして見ると自己開示だからだろうか。

スキの傾向は、多分共感だと思いたい。皆様、ありがとうございます。


まとめ

今回、いつもとは違う視点から記事を取り上げてみた。

すると、過去に埋もれていた想定外の記事が見つかったり、改めて読み直すきっかけになったりと、思った以上にいい経験になった。

今後も皆様に読まれるような記事を書いていきたい。そういう風に、素直に思った。

おわれ

もしも小説を気に入っていただけましたら、サポートも頂けると幸いです。頂きましたサポートは、各種活動費に充てます。