扁桃腺摘出入院報告書ーエピソード1ー入院当日の大幸運女(ラッキーガール)



サァ、やってきました。初投稿から入院するのに約一ヶ月半!かかりすぎ!!



お待たせしました、やっと入院当日のお話です。


前回の記事で同意書の山をクリアした私は、旅行に行く気持ちで荷物をまとめたのであった。



※荷物の内容はまた今後の記事で書いていきます!



病院に入る前、近くの喫煙所にて、キャリーケースを片手にお煙草との別れを惜しみました。


(この後、本来なら一週間前から禁煙しなくてはならない事を知り、麻酔科の先生にちょっと注意されます。)



病院にピットインッ!



ナースステーションにて今回ずっとお世話になる「入院事務」の担当の方から病室の案内を受けるのですが、


なんとここで、その年の運を使い果たします。(2月上旬)



「4人部屋が埋まってしまいまして、個室でも大丈夫ですか?勿論、無料です!」



神様、ありがとうございます。


ありがとうございます。


本当にありがとうございます。



なんと、個室しか空いていなかったんです。

奇跡のタイミング…!



個室に案内され、ドアを開けると、

海が見える最高の景色(とても景色が良い病院です)、自分だけの洗面台、自分だけのトイレ、そしてシャワー付き!!!



周りに誰もいない事を確認して、

事務の方「本当にラッキーだね!!よかったね!!」



本当に良かったです!!最高です!!!

入院初日から気分は絶好調!!!



こうして、最高のコンディションで手術への準備に挑むのであった…。




荷物を置いたら、やることはいっぱいです。

ミチミチスケジュール!!!


ここで事務の方から施設内の説明を受けるのですが、私は半年前に緊急入院してたので、説明は短めにしていただきました。
因みに、幼少期にもここで入院をしていたのでだいたいの構造など何となくわかるのも精神的には楽でした。



知らない場所って……怖いですよね。

時間がある時に少し徘徊しておくのをオススメします!



そのまま麻酔科の先生から体調の確認や薬の説明を改めて受けて承諾書にサイン。

※ここでもサインッ!!!


そして、喫煙していたことを伝えて…副作用で痰が出やすくなる事もみっちり聞きました…。(仕方がない!!)




その後、病室で看護師さんから手術前後の説明を受けます。

※手術の時に身につける専用の下着(T字帯)などをこの時に買ったりします。


薬剤師さん、登場。使う薬の説明を受けて一つ一つ確認していきます。




はい、まだまだありますよ!!




身長、体重、血圧を計り、検温!!!



ここでやっとひと段落。ハードスケジュールです。



この後は、最後のシャワーチャンス!!


術後3日までシャワーを浴びれないのです。思う存分、念入りに浴びましょう。

個室のシャワーは人や時間を気にせず、もう、ゆったりのびのびと浴びれました…。本当に神様ありがとうございます。


本来ならば、4人部屋は室料0円、個室は一泊3万円……

その素晴らしさを噛み締めるのでありました………。



サァ、今回はここまで。





ラッキーを噛み締めた私は、

またもう一つ、噛み締めるのであった。



次回、『最後の晩餐』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?