見出し画像

バレンタインだからお菓子作りしてみた。

明日はバレンタインデーということで、久しぶりにお菓子を作ることにした。

朝お菓子作りの本を開いて、夫に何が食べたいか一応聞いてみた。
「あなたの食べたいものでいいよ」
と模範解答をいただいたので、私が食べたいと思う、なおかつ手間の少なそうなレシピをセレクトした。

私が持っているお菓子の本はたったの1冊。
『簡単でおいしい!「持ち歩きOK」のお菓子レシピ』
西山朗子さんの本だけだ。
ちょっとした量を食べたい時に作れて、誰かにプレゼントする時のラッピング方法なんかも載っている。しかもいろんな種類のお菓子レシピや楽な測り方、アレンジも紹介されていて至れり尽くせり。
もう私はこの本意外お菓子の本は買わない。と決めた。

その中から今日作ったのは「クラフティ」
フランスの中南部のリムーザン地方の伝統的な家庭菓子だそうな。

鍋で牛乳、生クリーム、バターをグツグツ沸騰させて、卵やグラニュー糖、薄力粉を混ぜたものと合わせて型に注いでダークチェリーのシロップ漬けを入れて170度のオーブンで30分焼く。

というなんとも家庭的で簡単なレシピ。(だいぶはしょってるけど。)
うちにしばらく残っているいちじくのワイン煮を使いたくてこのレシピを選んだ。ダークチェリーじゃなくていちじくだけど、さてお味はどうだろう。

プリンを作る時みたいにトロトロの生地をグラタン皿に流し込んで、いちじくのワイン煮を粗く刻んで入れた。

うちのオーブンレンジはお皿が回るタイプ。10年選手がんばっております。

画像1

10分くらいしたらムワッと膨らんだ。

画像2

どんどん膨らんできた!!

画像3

オーブンから出して写真を取っている間にしぼんでしまった。
たぶん、口に入れたらシュワっとなる感じだと思う。

画像4

粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。

さ〜〜てどんな味かなぁ〜〜食べるの楽しみだなぁ〜〜〜

バレンタインだからってチョコ入ってないし、夫が好きなお菓子ってわけでもないけど、私が楽しく作って食べるならきっと夫も幸せでしょう。

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,139件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?