見出し画像

自分を縛ってるのは自分だ。

私は「ねばならない思考」が強い。
こうしなければならない。こうじゃなきゃならない。
これが自分を縛り付けてるといつも思う。
いつも思うのに「ねばならない」が勝手に発動していて「あぁ!」と凹むことになる。

先輩に「どうしてそう思うの?」と聞かれて、
「怒られると思うから。」と答えた。
先輩に「誰に?」と返されてうぐぐっと口がへの字になった。

親や家族から、学校で先生から、会社で先輩や上司から、いろんなところで怒られた記憶がついつい蘇る。
(しっかりしなさい。まちがっちゃいけない。知らないと訴えられる。これくらいはやりなさい。などの言葉の数々。。。)

先日先輩にそんな話をしてよかった。
「そんなことよりこっちの方が使う人にとって便利じゃない?」
と言ってもらって、ある一つの「ねばならない」が少し溶けた。

自分で「ねばならない」を消すのってむずかしいけど、まず「ねばならない」と思ってる事を自覚するのが大事かもしれない。
どうしてそう思うの?って先輩みたいに自分に尋ねることで少しでも「ねばならない」を溶かして、「そんなことよりこっちの方が使う人にとって便利じゃない?」に気付けるようになりたい。

自分を縛り付けないで解放させたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?