マガジンのカバー画像

作品紹介

82
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

四角で作ったシャツの着用写真を撮らせてもらいました

四角で作ったシャツの着用写真を撮らせてもらいました

来客予定は無かったけどギャラリーに行ってきました。
#四角で作ったシャツ の試着中に写真を撮らせてもらいました。(掲載了承いただきました。)
とってもお似合い😻ちょうどお好みの色合いだったそうで、今日着て来られた白いインナーとのコーディネートもばっちり合ってて、あぁもう作って良かった🥺となりました。

このシャツは特に柄合わせを頑張った作品なので、直接その話をさせてもらえたのも嬉しかったです

もっとみる
四角で作ったシャツ 着るとこう。

四角で作ったシャツ 着るとこう。

全て四角のパーツで作った『四角で作ったシャツ』を着てみました。
ハンガーに掛かってるのと着てみるのとでは印象が違いますもんね。

↓インスタに着た時の動画を載せました。

ウエスト周りにボリュームがあってフワンフワンしてます。
これからも生地をかえていろんな種類を作っていきたいと思えるシャツができました。

作品のお問合せ等はギャラリーまで直接どうぞ。

会期は今月末10/31 17:00まで。

もっとみる
作品展スタート 在廊日でした。

作品展スタート 在廊日でした。

本日昼12時より『Fashion Crossroad 2021秋冬』が始まった。

作品展が始まる時、雨とか台風とかコロナとか、人がなかなか出歩けないタイミングである事がこれまで良くあったけど、今日の名古屋はおおむね晴れ。暑い位の日だった。ありがたい。

スタートからいつものお客様がいらして、私の服をポンポン買って頂いて本当に嬉しかった。

会期中、何回かギャラリーに行きます。
もしもお近くにお越

もっとみる
公開日報/シャツとパンツ完成!

公開日報/シャツとパンツ完成!

#HBD公開日報

『四角で作ったシャツ』3着の袖口を仕上げて出来上がりました。

時間が少しあったので、もう1着行けるか?!とパンツを作ることに。
デッドストックの綿麻素材を使ってさわやか白パンツを作りましたー。
ウエストゴムを明日の朝入れて完成。

1日座り仕事したら腰が痛い。。。

明日値付けして搬入ー!!

☆Fashion Crossroad 2021秋冬に出品します。

*私の在廊日は

もっとみる
軽いはおりもの3種/日々学び。

軽いはおりもの3種/日々学び。

今日も朝から作業してきました。
昨日お知らせしたグリーンのはおりものの他に、色違いのグレーとチェック柄のはおりものが出来ました。

工場からのデッドストック色見本サンプルカットという生地幅約140cm、長さ約60〜70cmの四角を工夫して使って、コンパクトで温度調節にちょうどいいはおりを作りました。

↓着るとこんな感じ。↓

前までは型通り、同じ形に作らないといけないと思ってカッチリ作っていたけ

もっとみる
ウール ダブルガーゼのはおりもの 完成

ウール ダブルガーゼのはおりもの 完成

工場からのデッドストック素材、ウールのダブルガーゼを使ったはおりものができました。

色見本としてカットされた70cm位しかない布をどうやって服にするのか悩みながら、今回も四角を使って作りました。 

ウールであったか。リバーシブル仕様。

☆Fashion Crossroad 2021秋冬に出品します。

*私の在廊日は初日→10/16 12:00〜16:00 です。

Fashion Cros

もっとみる
四角で作ったシャツ 完成

四角で作ったシャツ 完成

全部のパーツを四角で作ったシャツができました。

思いつきから作り出したら楽しくて、もっと作りたい!って今日新しく生地を買ってきました。

↓詳しくはインスタ写真をご覧ください。

☆Fashion Crossroad 2021秋冬に出品します。

*私の在廊日は初日→10/16 12:00〜16:00 です。

Fashion Crossroad 2021秋冬
会期10月16日(土)-10月31

もっとみる
ストライプのはおりもの

ストライプのはおりもの



白いところはちょっと透け感がある素材です。
はおるとインナーの色味が透けて見えてコーディネートが楽しい羽織りです。

元はボーダーの素材を縦づかいしてストライプにしました。
縦ラインでスッキリ見える効果を期待してます。

1番上のリボンと袖口のスリットにはシルバー箔プリントの麻素材を使用しているので、写真ではちょっとわかりにくいけど、キラキラしてます。

今日の公開日報はこちら↓
ものづくりっ

もっとみる