見出し画像

顔出ししてみた

顔出しすることにしてみました。

というのは、
いままでも何回も
Xとかブログを少しやっていた中で、
プロフィル画像が
いつもしっくりこない。

似顔絵とかイラストとか
モノとか、
設定したときはベストだ
って思うのですが、
月日が経つと、
なぜか、
イマイチだなぁ~
ってなる。

やっぱり、
リアルとイメージとの
ギャップが気になってしまう。

バリバリ理系エンジニア出身なので、
リアルにはとことんこだわってしまう。
リアルをベースにしないと、
考えを進めることができない
思考回路になってます

リアルとイメージのギャップに
右往左往を繰り返すのが嫌で、
とりあえず、時間稼ぎで、
無難な綺麗な風景を
載せていたのですが、
それじゃ、やっぱり物足りない
自分じゃないもんね。

自分が大きな組織に属していた時は
きっと顔出しはできなかっただろう。

やはり組織内の人から見られる
目が気になってしまう
本業に影響が出るのも嫌だ
大組織に属している人から見ると、
個人営業的な行動を取っている
人が奇異に見えるかもしれない。

でも、いまは、
組織に属しているわけではなく
(杓子定規に言うとそうではないが。)
隠し立てするようなことはないし、
むしろ、自分のこと、
もっと知ってほしいし、
自分を丸ごと伝えたい。

ネットだけでなくリアルの世界でも、
私は多くの人と交流を持つようになり
ほんと、年代、性別、職種、業界問わず
接点が増えてきました。

多くの人が、経営者や零細企業の営業
として、まさに自分の顔を売る
ということを生業にしていました。

大企業の組織に所属していたときには
決して得られなかった経験です。

将来は自力で稼ぐつもりなので、
その人の外見から醸し出される
雰囲気とか価値観も含めて売る。
ということを
試みたいと考えています。

これは、大企業を辞めて得られた
一つの自由の形だと思います。

と、こんな偉そうなこと
言っておきながら、
もしかしたら、
いつか
顔出し辞めるかもね(笑)

まあ、
将来のことなんて分かりません
とりあえず深く考えず
トライしてみます

それでは。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?