見出し画像

目標はおばあちゃんのおこわ

【材料】
※作りやすい量※
もち米(500g)/だし汁(適量)/酒・みりん・醤油(各大2)/塩(小1)
※具材はお好みでチョイスしてね※
栗/鶏もも肉/油揚げ/こんにゃく/舞茸
にんじん/さつまいも/ごぼう/水煮たけのこ


【作り方】
①もち米は割れやすいので、優しく研ぎます。
②たっぷりの水に1時間浸ける。
③ざるにあけて水けをきる。
④炊飯器の内窯にもち米を移し、調味料を入れる。
⑤調味料を含め、3合より少し少なめにだし汁を入れる。
⑥お好みの具材を切って、一緒に炊く。

もち米500gは3合+1/3合くらいでした。
うるち米の時と同じ分量の水だと、べちゃっとしてしまうので水加減は少なめにね。

子どもの頃、お彼岸になると父方のおばあちゃんが、春にはぼた餅を、秋にはおこわを持ってきてくれました。
お重箱に入ったそれは本当にごちそうで、お彼岸の意味も知らずに夢中になって食べました。
おばあちゃんが亡くなってからは、おばさんが炊いてくれました。
もっちもちで美味しかった。

私はなぜあの味が出せないんだろう。
母に聞いてみたら「蒸籠(セイロ)で蒸かして作っていたんだ」って。
炊飯器では無理なのかな。
もっと修行をつみます。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?