見出し画像

赴くままに動く(箕面の滝)

以前から、行きたい場所に挙げていたところに箕面がありました。

こちら読めますでしょうか?
「みのお」です。

そういえば大阪の人にしかわからない地名のひとつだったと思います。


箕面には、大江戸温泉物語というとーっても大きな温泉施設があったり、それこそ今回の目的地の箕面の大滝があります。

名物は、もみじの天ぷらです。また後ほどご紹介しますね(´-`*)


良い日取りと方位

今日は土用の間日(まび)です。
土用の厄介事が弱まる日として、何かこの時期にやりたいことやしなければならない大事なことはこの時にすることが良いとされています。
箕面に行くこと自体は悪いことではないのですが、やはり道中の足元の危険が伴うことなのでこの日にしました🐾

ちなみに、土用期間の森林浴は良いこととされています。
土用の土の気の影響は、樹木の木の気によって打ち消されるとのことです。

さらにさらに、私の住んでいる地域から見て箕面はちょうど真北に当たります。
私の九紫火星は今月、北の方角が吉方位とされているので、もうこれは行くしかないとなりました。


エモい森と山

さて、箕面の滝ですが、場所は阪急箕面駅から歩いて40分~1時間ほどの距離にあります。

(▲地図ちゃんと表示されてますかね…?w)


道中は険しい山道ではなく、綺麗な遊歩道になっています。
そして常に川沿いを歩くので、気持ち涼しさを感じられました。

木々に囲まれた道を歩くのはとても気持ちが良かったです。
視界が木や葉の緑でいっぱいなのは良いですね。

時々、自然ならではのエモい情景も見受けられました。

▲通るとき振り返ってはいけなさそうなトンネルですね(;'∀')

▲この錆びて傾いている通行禁止、エモっ。

▲緑と緑の間から日差しが降り注ぐエモさ


エモさ具合が心癒されました。


滝を拝む

そして、歩いて40~50分ほど、ついに目の前にが!

最&高か?

晴れた青空に透明な川、そして勢いよくしぶきを上げる滝!
情景としてはこれ以上ないくらい美しいのではないでしょうか。

そして間近で見る滝はすごく迫力も感じます。
でも涼やかな水しぶきの名残が優しく全身にまとってきて、火照った身体を冷やしてくれています。

涼しい!すごい!


頑張って50分弱歩いた甲斐がありました。

汗だくなのも忘れて一人感動していました(笑)


もみじ狩り(食)

滝をこれでもかというくらい愛でたあとは、帰り道です。
同じルートを遡るように帰りましたが、戻りルートは下り坂が中心なので足の負担をかなり感じました。

下り坂って、実は上り坂よりも足に来るんですよね…。

私の復路につく時間帯がちょうど出店や売店の開店時間だったので、あちこちでアイスやドリンクが売られていました。
そして絶対に一緒に並んでいるのが、もみじ天ぷらです。

もみじ天ぷらのアレコレはこちらをご参考ください。要は、大阪の箕面の名物はもみじ天ぷらでどこもかしこもこれが売られています。


私、箕面に来たらやってみたいことがあったんです。

それが、もみじ天ぷら食べ比べ

というわけで自分へのお土産として、いろんなお店のいろんなもみじ天ぷらを買ってみました!

うわー楽しみです✨

今日はお腹いっぱいなので、明日実食いたします。
わくわく🎵


箕面ランチ

さて、箕面駅に着いた頃にはお昼時です。
箕面駅周辺の商店街のような通りには、いろんなお店がありました。

その中のひとつのお店でランチをいただきました。

お店はこちら、『カジュアルキッチン SaiSai』さんです。


特性チキン南蛮のランチをいただきました🍴

めっちゃめっちゃ美味しかったです♡

キチン南蛮サックサックであまからソースとタルタルが合うっ!
歩き切ってヘトヘトの身体が美味しいご飯に喜んでました(*´Д`)

次もまたほかのランチを食べに行きたいと思えるくらい美味しかったです。


箕面ドリンク

箕面名物ではないかもですが、箕面駅の近くにわらび餅で有名な『とろり天使のわらびもち』さんがあります。

飲むわらび餅が有名です。

公式HPより

後は帰宅するだけだったので、電車待ちにいただきました。

箕面駅をバックに

冷たくて甘くてどろんどろんのわらび餅!
飲むとはこういうことかと思いました(笑)

甘いと言っても、和菓子の優しい甘さなのでしつこくなくてするする飲めました!

美味しかったです🤤まだ食べたかったしまた食べたい。


自分の気持ちを聞いてみる

今日は箕面に行く自分の願望を叶えました。

行きたきゃ行けばいい。行きたい時が行くべき時だ。


基本的に、私の心の根っこがこういうスタンスです。

やりたければやればいい。やりたい時がやるべき時。
思い立ったら吉日。

熱しやすく冷めやすい九紫火星そのままですw

でもそのおかげで、自分のできることがどんどん増えているし、自分のやったことも増えているのは事実です。
時たま自分に無茶を強いることもあって、痛い目見たりもしますが…。

今、リスタートを目の前にして、自分がどうなりたいか・どうしたいかという自問がとてつもなく沸き立っているのです。

何をしたい?
何がしたい?
どこに行きたい?
どうしたい?

それが私の一歩を踏み出させます。

あまり遠くまでいけませんし、お金もないので大きなことはできませんが、自分のやりたいことを少し意識して、今の自分をなだめようと思います。

またしんどいことに立ち向かう日がくるかもしれないしね。
そのとき、踏ん張れるかどうかは、今のやりたいことを叶えている達成感次第と思っています。

やったったぜ。その一言が、明日からの生きる糧になる。はず。

サポートお願いします(*'ω'*)✨いただきましたサポートは今後世の中の役に立つための勉強代にさせていただきます✎