見出し画像

最近の仕事と私生活と気づき。



サラッと振り返り



今回は私にとって人生の転機でも個人事業主になる前後の出来事や気持ちを記録しておきたいと思います。

将来役に立つかもしれないし、七転八起してる今は今だけなので大切にしたい。


とりあえず、2024年前半をサラッと振り返ってみる。

1月 仕事とプライベート含めていろんな場所へ。
2月 初めての就職先を11ヶ月で退職
3月 鼻をかみながら開業準備。初の心霊体験で心機一転
4月 毎日元気ハツラツ。たくさんの出会いと別れ。
5月 初めてのことを始めすぎて疲れたのか、後半になって体調を崩し始める。 2つのビッグイベントを逃す。


簡潔にまとめるとこんな感じでした。

今これを書いてる私はというと、高熱明けで身体がだるい状態です。
しかも、とっても楽しみにしていたイベント2つも行けなくなってしょんぼりしています。

普段体力はあまりない方なのですが、めちゃめちゃ元気な時期が定期的に何故かやってきます。<身体の不思議>
そんな時についつい詰め込んで「今のうちにー」って活動しすぎてしまう癖があります。

結果的にいつも「高熱」という苦しい罰で細胞たちから再犯防止の注意を受けていますが、ついついその苦しみを忘れて常習犯となってしまっています。

今回を機に完全に罪を償いたいと思いますが。


ここ2年間の仕事について


新卒1年目は、地域おこし協力隊1年間活動しました。<2022.4-2023.3>

NHKの隠岐特集で紹介していただいた


新卒2年目は、同じく協力隊だった方が会社を起こされることになり、就職しましたが11ヶ月で退職しました。<2023.4ー2024.2>

ラーメンイベント出店時


今年新卒2年目の3月、個人事業「アトリエ日曜島」を開業しました。

屋号のロゴをアクリルで


なぜ個人事業主になった?


大学生活の4年間で、組織<チーム>に所属すると喋れなくなって「空気」になろうとしてしまうことと、大勢で集まるよりも一対一でお話する方が断然好きで楽しいということに気づきました。

仕事はバリバリやりたいという気持ちがあったので、組織の中に入る「就職」はまず向いてないと思いました。

一人で仕事がしたいと思って色んな大人に会いにいってみたけれど、当時は「仕事」という点で本当にしたいことにも、参考になる人にも出会えていませんでした。結局大体の大学生が就活を終えた秋ごろに就活を始めてみました。(地域創生系をずっと検索していた)

その時にたまたま「島で暮らしながら働きませんか?」という当時の私にとっては斬新な求人を見つけ、そのまま「地域おこし強力隊」という就職でもバイトでもない「個人活動?」ができそうな「業種?」に惹かれて島根県隠岐郡知夫里島という縁もゆかりもない地に移住することになります。

地域おこし協力隊になった時に、協力隊になった人限定で任期の前後1年間に起業をしたら起業支援金がいただけるという制度があることを聞いていたので、「この機会を絶対の絶対に逃しては行けないよ!?」「夢の個人だぞ?!」と開業届を出すまで自分に日々言い聞かせていました。


前職に就職していた間は、前職のことで頭がいっぱいで「次のための準備」なんて並行してできる余裕は全くなかったので、何も仕事が決まっていないまま2月末に退職して3月頭に開業届けを出しました。「未来が怖すぎるなー」と毎日一人で嘆いていました。

私のたった24年間の人生の中で、何も勉強していないのにテストで高得点が獲れたとか、練習してないのにマラソン大会で良い順位だったみたいな「奇跡的な出来事」は一回もありませんでした。

よくも悪くも「やり方×やった分」の成果しか出たことがありませんでした。(運はあると信じてる)


いくらやっても、やり方が間違ってて0で終わったこともありました。

だから、今回も「やり方×やった分」なんだろうと思ったけれど、やり方がまずよくわからなくて、結局手当たり次第「補助金<助成金>」を調べるところから、何かできることがないかなーと探しました。本も読んでみたり。

周りの人に相談することが一番の手だと思いましたが、まだ方向性があやふやな状態で、まだその時はもっと固めてからではないとと思っていました。「今不安な時に相談してやめとけとか、もっと不安なこと言われたら怖い」という気持ちもありました。

まだ決心できていなかったからなのか、想像できる悪い未来をかたっぱしから想像しては自分を脅かして「ひやぁぁ!!」と嘆いていた。一人二役両方ともアホでした。


熱・鼻水・中耳炎


開業届けを出した時、心だけではなく身体の調子も崩していました。(風邪をひいた)

起業支援金が申請できる期限があと1ヶ月と迫っていて、仕事も何も決まっていなくて、色々勉強もしないといけないと思っていたのに思うように身体が動かない日々。

「毎日毎日なんでこんなに焦ってるのにすすまないんよー」とピリつく想いに全く応えてくれない気だるい身体はこの後、約3週間続くことになります。(こんなに治らなかった風邪は初めてだ。)

そして、風邪が治りかけだった最後の最後に鼻を強く噛んでしまって中耳炎になり、右耳がほとんど聞こえないという不便極まりない生活がスタートします。

右耳が聞こえないだけで、人が何を話しているのか全然聞き取れなくなりました。

どうせ聞き取れないので、結果的に人と会いたくなくなるという悪循環で、「なんでこんなことにー」とまた嘆いていました。

開業届の提出、起業支援金の申請が完了したところで大阪にある実家に休憩をしに帰省することにしました。

帰省からの帰りに思わぬ出来事と気づき


実家に帰ったものの来月からの仕事とお金の心配勉強しないといけないという焦りでゆっくりできませんでした。

自分の中に沢山いたはずの「なんとかなるさー族」が完全に駆逐されていました。

父親にも「お金は大丈夫なのか?」と聞かれましたが、「私も知りたいよ…」と思いつつ「大丈夫だと思う!」という曖昧な返答をしていました。


不安そうな父親とお別れをした私はどんよりした空気を背負ったまま島根県の松江の知り合いを訪れました。そこでの不思議な体験がこの「どんより人間」目覚めさせてくれたのでした。

その知り合いの方は私が右耳が聞こえなくなっていることを心配してくれていて、ある場所に連れて行ってくれました。

そこでの体験はあまりにも不思議で私もよくわからないのでわかるところだけでまとめます。

「私に憑いてる悪霊をある方に乗り移させて、その悪霊になぜ私に憑いているのかを聞く」
という体験でした。

よくわからないです。私も。

衝撃的で自分でもすぐに受け入れられなかったのですが、悪霊に聞いてわかったことがありました。

私は島暮らしを自分で「楽しい」と思い込ませていただけで本当は「全然楽しくなかった」ということでした。

(楽しい楽しいって自分に言い聞かせていただけで本音を封印していた)

理由は、島に来てからどんどん人間と関係を構築していく自信をなくしてしまっていってて、人と自然と距離をとって交流することを遠ざけていたことでした。<自分の問題>

言語化するとなんかやばいですね。

全然自分で気づけていなくて、というか気づきたくなかったのかもしれない。でも心当たりがありありでした。

理想の「島暮らし」だったけど、本当の理想とはギャップがあったり、思うようにいかないことがあったりしたんだと思います。

あと、親にも反対されて、友達ともなかなか会えない環境を自ら選んでおいて「楽しくない」なんて言うことや思うことわがままなんじゃないかと。
きっと楽しい面もあったはずなんだけどそれも見えなくなっていたのかなと今になって思います。

一旦島暮らしから離れてみようかなと思ったけれど、完全にここがネックになってたんだと思ったし、一回改善を試みて、ダメだったらまた考えようと思いました。

まだ島でやりたいけどできてないことがいっぱいあったからです。

ここで得た気づきをメモしておきます。


大事なこと》
①自分から人に会いにいく、お話しにいく。<人との出会いは自分から>
②どうやったら楽しくなるかを考えながら動く。
③自分の気分を高める方法をいくつか持っておく。
④あと「人間万事塞翁が馬」という言葉を最近教えていただきました。

何が良くて何が悪いかは後にならないとわからないから、あんまり物事にいちいち気持ちを振り回されないでいいという意味だそうです。

初めて聞いた時は「それができたら仙人になれるなー」と思うくらい大人な考え方だと思ったけれど、今体調不良で2つのビッグイベントを逃した私にとっては都合がよく、救われる言葉となっています。


結果的に3月末からこれを少しずつだけど意識して取り入れて生活してみました。
新学期だからということもあるけれど、人との交流が増えてお話する機会も増えて本当に本当に生きてきて一番楽しいんじゃないかレベルの毎日でした。


数週間でこんな変わるんだという発見も。考え方でこんなに変わるんだ。

4月の仕事どうなった?



4月は
週2日バイト1 <コワーキングスペース>
週2日バイト2 <岩牡蠣磨き>
・週3日、個人活動でした。

撮影させてもらったコワーキングスペース。
@CHIBURI TERARACE


ありがたいことに、兼業という名のアルバイトをさせていただく場所があり、よくしていただいています。

助けてもらってばかりだなという気持ちもあるけれど、周りの人に今とても恵まれていて幸せを感じています。


週3日の間では、

《仕事》
・YouTubeの撮影、編集<YouTuberさんと初コラボ?もしました>
・イベント取材
・カメラの練習&ポートフォリオ準備<被写体さんと交流>
・HP作る
・見積書作って提出する
・企画書作って提出する
・助成金の申請をする
・ロゴ作った etc…

4月に知り合ったまりんちゃんに取ってもらいました。
お気に入り💛



《生活》
・めっちゃパン焼いてる。楽しい。
・畑をお借りして、耕している。<夏野菜は間に合わなさそう>
・読めてなかった本読めてる。
・たくさん交流できてるはず。
・一眼レスカメラの撮影が楽しすぎる。
・隠岐ウルトラマラソンに向けてプチランニング

黒ごまカンパーニュが手軽で美味しい。
根っこだらけだけど畝つくってしまえと
掘っていたら「まだだめだよ」って通りすがりの方に。


多分こんな感じだと思う。(記録しておかないとどんどん忘れてしまうね)


5月現在、個人事業「アトリエ日曜島」初の仕事がなんとびっくりなことに決まりました。(びっくりしてる場合ではないけどね)

仕事も決まったことなので、体調は一番気をつけたいところです。


最後に


何ごとにもバランスが大事ですね。

4、5月は外が楽しすぎてあんまり家にいませんでした。←今回の反省

休憩も大事ってわかってるのになー。


最後まで読んでくださった方がいれば、長文でしたがありがとうございました。

みなさんはこうならないようにしてください。笑


今日も良い1日をお過ごしください。



YouTubeやってます。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?