見出し画像

チェコ一人旅は散々。タバコと夜景とフンとコーヒー

こんにちはナギチャンです。
今回は2022年年末に一人旅で訪れたチェコの日記と写真です。

✈✈✈

2022年12月29日

一生来ない市街地へのバス。掃除のおばちゃんは来ると言い張る。
行きの飛行機で隣になった日本人の男性と仲良くなった。新卒一年目、千葉出身など共通点多く。日本帰ったらLINEしてみようと思う(ちゃんとLINEしてご飯行きました!それっきりだけど!笑)
ポーランド経由でチェコプラハ着。
ホテルチェックイン。今回のお部屋はボートです。
チェックインの後は近くを歩いてみる。左下の謎の茶色い動物キモかった
モルダウ川はどう撮っても美しい
路面電車に乗れるようになった、下車はまだ難しい。信号はボタン押さないといけなくて、これもできるようになった
おひるに行ったカフェ。BTSのbutter口ずさんでた店員兄ちゃんにおすすめレストラン聞いた。でもプラハ16時には真っ暗。そしたら眠くなっちゃって行けなかった
お昼ご飯食べた後もすっごい歩き回って地図頭に入ったわ
一番の思い出はたばこ。みんな吸っててかっこいいなって思って買ったよね。ライターとたばこくださいってスーパーで言ったら笑いながら何人?って。たばこ買うアジア人女性が珍しいのか楽しそうに質問してくれたし、こんにちはとありがとう可愛かった
ここで初めて吸った。友達に送ろうと吸ってる動画を撮影して動画見たら、何かしらのフンが白いダウンジャケットに付いてることが判明。そしてたばこは全然おいしくない
夜の夜のプラハ散歩。美しすぎたのでいっぱい載せる。
きれいすぎて、あ~このために生きてるわって思った
ホテルに戻る。部屋から見えた景色(昼ver)。窓から川と向こう岸の建物が見えた。でも、窓はフンを洗い流したびしゃびしゃダウンを乾かす用途にしか使ってない。
ボート部屋はこんな感じ
チェコビール缶買って飲んだ。そもそもビール苦手だからすぐギブ。おやすみ!

2022年12月30日

夜明けのプラハ散歩。
美しい瞬間に立ち会う。
ここは夜に発見したお気に入りの場所で、朝もおかわり
朝ごはんにベーグル屋に立ち寄り、今日はチェスキークルムロフへ向かう。店員さんいけめん
ホテルに一度戻り盛大にコーヒーをこぼす。ちゃんと拭きました
チェスキークルムロフ着!旅のお供はいつだってベーグル。どの国でもうまい。
昨日の夜からフンとコーヒーぶちまけで悲惨だったけどこれでチャラ。
こんな素敵な場所で食べた。深呼吸。
チェスキークルムロフはモンサンミッシェルと近しい雰囲気。the観光地でそれ用の店がずらっと並んでる感じ。街は小さくて一周すぐ回れちゃうよ
あとわんこ飼ってる人いっぱいで(現地の人?)フンが良く落ちてるよ、気を付けよう
やっと一人になれる場所を見つけた。めちゃ端っこ
なんかチェコの空、流れ星、UFO、飛行機雲みたいなまっすぐな線が度々現れる。ここでも残りのタバコを吸う。やっと煙を吐き出せるようになった。マフラーがタバコ臭い。
ホテル大当たり引いてさ、中心街からは少し外れるんだけどすんごい穏やかなところでお姉さん可愛くてなんといっても部屋がキュート。
いままで泊まってきたホテルで一番好きかもしれない
夜の街散策。でっかいツリー
絵本の世界。正直この町は住んでたら息苦しそう、狭くて
ミッケの世界。
チェスキークルムロフの次は、朝ごはんのパンとコーヒーを片手に、オーストリアウィーンに車で向かいました!続き書きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?