マガジンのカバー画像

ミライノート

30
理想の暮らしへ、自分が好きな自分へ。
運営しているクリエイター

#やりたいこと

それでも、自分を信じれるか。

4月初日から、衝撃的なことがあって、久しぶりに感情が入り乱れた。 それも、ネガティブな感…

なぎっこ
2か月前
16

私が実現したいこと

会社員を脱出する。 それが、自分の実現したいことだと思っていた。 でも、自分が本当に実現…

なぎっこ
2か月前
39

凡人だからこそ伝えられること

ちょくちょくnoteでも書いておりますが、2024年2月からインスタで発信を始めました。 始めて…

なぎっこ
2か月前
29

会社員を辞めたいわけじゃない

兼ねてから「会社員脱出計画」を企てている私ですが、’’会社員を辞めたいわけじゃない’’っ…

なぎっこ
4か月前
21

会社員を辞める前にやっておきたいこと

ここ最近、会社員を辞めた場合についてシミュレーションするのが楽しい。あくまで、’’シミュ…

なぎっこ
5か月前
20

実現したいこと その②

先日、「私が実現したいこと」について書いた。 実現したいことその①では書ききれなかった、…

なぎっこ
9か月前
21

ポジティブに会社がダルい

私にとって「労働」とは、収入を得ることが目的で、会社で働くことはダルいことでしかない。 大学生のときにアルバイトで初めて働いた。その時から労働はダルかった。もちろん仕事や人との出会いの中で、学ぶことや楽しいと思う瞬間もたくさんある。それでも、「労働=ダルい」という公式は、どこで何年働こうとも変わらない。 労働は、私にとって’’働かされる’’もの。企業の一員として、そこに費やした時間分の収入を得て生計を立てる。自分にとっての労働はこういうもの。会社での仕事が楽しいという人は

実現したいこと その①

ここ最近、輪郭が見え始めた「私の実現したいこと」について書こうと思う。 なぜ書くのか。 …

なぎっこ
9か月前
17

書くと実現する

今年から書き始めたノートをふと読み返してみた。このノートには、今年やりたいこと、どんな1…

なぎっこ
10か月前
23

5年後の自分へ

今私は、海辺で波の音を聞きながら、5年後の自分へ手紙を書いています。先ほど、3年後の自分へ…

なぎっこ
1年前
11

3年後の自分へ

3年後の自分、こんにちは。 今これを読んでいる時間は、朝だろうか。昼だろうか。それとも夜…

なぎっこ
1年前
14

人生設計図〜5ヵ年計画編〜

この言葉は、いつも私が暮らしの参考にさせていただいているなにおれさん(@lemologue)が、…

なぎっこ
1年前
21

やりたいことリストを作る理由

私は、よくやりたいことリストをnoteで作っている。GW前にも、『GWやりたいことリスト』を作っ…

なぎっこ
1年前
12