見出し画像

日本食を宇宙で食べる

最近の日本人宇宙飛行士は、宇宙でこんなものを食べているようです。

  • 味噌汁

  • ひじき

  • きんぴらごぼう

  • 鶏肉の味噌煮

  • サバ缶

  • ラーメン

  • カレー

  • ちりめん山椒

  • 赤飯とかおこわとか

  • たこ焼き・お好み焼き

  • 海苔

  • せんべい

けっこういろいろありますね。

今でこそ宇宙食のバリエーションは豊かですが、昔はたいへんだったようです。
50年前の宇宙飛行士は、チューブからひねり出たどろっとしたもの(ベビーフードみたいな)を食べていました。
あと、アルミホイルに包んだよくわからない謎料理とか。

冷蔵庫がなかったこともあり、使える食材にも制限がありました。
お世辞にもおいしいとは言えなかったでしょうね。
当然、食事のバラエティーもなく、いつも同じ食事。

西側諸国の宇宙開発を先導していたのはNASAですが、NASAにとっては
ソ連(当時)との宇宙開発競争に勝つこと、ソ連より早く人類を月面に立たせること、が最重要課題でした。
栄養と安全性が確保されていれば、宇宙飛行士の食事が美味しいか不味いかは、どうでもよかったのです。

しかし、宇宙飛行士にはグルメが多かったようで、
「食事がまずい。味気ない。 こんなことでは宇宙に行きたくない」
と、さんざんゴネたとか。
彼らの文句のあまりの激しさにNASAも驚き、宇宙食の改良に本腰を入れました。

そのおかげで、今の宇宙食はかなり地上の食事に近づいています。

宇宙ステーションにはさまざまな国の宇宙飛行士が共同で滞在しています。

日本食が世界で人気なのは宇宙でも同じで、日本人宇宙飛行士が持ってくる日本食が宇宙ステーションでも喜ばれている由。

それが分かっているので、日本人の宇宙飛行士は、宇宙ステーションに入る際に、「お土産」も兼ねて日本食を多めに持参するそうです。

余談ですが、宇宙では鼻が詰まりやすく、味覚が鈍るため、味付けは濃いほうが好まれるとのこと。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?