見出し画像

もっと明るい部屋にしたくない?

もっと明るいリビングにしたくない?

・・・そりゃあ明るくしたいけど...

そんなことできるわけないじゃない!
せいぜいコンセントにさしてつける
置き型の明かりくらいでしょ?


そう思いますよね?


でも...天井の照明がふやせるとしたら?



え....?増やせる?(;・ω・)ごくり


そう!増やせたとしたら?




もっと明るくなるじゃん(灬º∀º灬)パァァァ

でも...どうやってやるの?


コレだぁぁ!!⬇️

ダクトレールといわれる
電気が流れるレール☝️

リビングにダウンライト
(だいたい今の家はダウンライト)
着いてればそこから工事ができる


⚠️(配線工事だけは電気工事の
有資格者に頼んでください)

街のでんき屋さん
(Panasonicとか看板だしてるとこ)
に頼めばやってくれます

その際部材(ダクトレール)
至急すれば安くすみます
(快くやってくれるかはわかりませんが)



ダクトレールの部材は
他に

エンドキャップと

フィードインキャップという
配線するとこ


これを天井に配置することにより

我が家‪︎❤︎‪︎
こういったスポットライトも
つけることができる!
それもいくつも!

我が家は建てる時に
付けてもらうよう頼んだから
キッチンにつけた‪︎❤︎‪︎

Cafeみたいよ‪︎❤︎‪︎

追加でつけたい場合は
上記で言ったように
ダウンライトの近くであれば付けれる
(電気屋さんに確認済)


これにつけれる照明器具は

スポットライト

無印良品のもある



ペンダントライト

ペンダントライトの場合は
これにプラグが必要

ペンダントライト




シーリング照明のひとは
こういうコンセントがついてる⬇️

⬆️こーゆー取付口のやつ
が着いている方は
工事なんて不要で
これ買えばカチッと付けるだけ⬇️


上のよりも50㌢長いのが
↓↓↓↓↓↓↓


いかがでしたでしょうか?
ᔦ๑° ꒳ °๑ᔨ

今シーリングライトついてるなら
そこに追加して照明つけることも
できるんですよ


コレよくない?
よくないコレ?
よくなくなくなくなく
( ゚∀゚)o彡セイ!( ゚∀゚)o彡セイ!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?