【47都道府県住んでみるin高崎】ご当地スーパー調査隊〜高崎市民はホタテがお好き?〜

はじめに

どうもながすなりです。47都道府県住んでます。(・o・)ってなった方はこの記事をご覧ください。有料ですが、殆ど見られます。


いきなりですが、私ご当地スーパーが好きなんです…というよりかはスーパーが好きなんです…スーパーって地域の人が一番使うものであって、そこにはやはりその地域性が色濃く出るんだと思うのです。それを私はビンビンに浴びたい!地域性のカルチャーショックにビンタされたい!

ということで行きましょう!レッツゴーご当地スーパー調査隊!

第一スーパー ヤオコー

ヤオコー

映えある第一スーパーはこちらヤオコーになります。ウィキペディアによると、埼玉県を中心とした関東のスーパーらしいですが、私は初めて見ました。というわけで、中に入ってみましょう!

といったもののあまりに普通のスーパーすぎて写真を撮るのを忘れていました。ですが、気になるものを発見!

ホタテ多すぎじゃね?

なんとまさかのホタテが四列そして意外と安いんです!!実は隣のすじこも結構安くてテンション上がってたのはどうでもいい話。そして事態はこれだけにとどまりません!

ほたてのむきみ…?

いやいや見たことないから…帆立の貝柱は見たことあるけど、むき身なんか見たことないない。

なんでそんなにほたて推してるん?これは高崎市民ひいては群馬県民がほたてを愛してるからなのでは?という結論に陥りそうになりましたが、いや待てと私は冷静です。スーパーのバイヤーに三食ほたてのラブホタテ人がいた場合こうなるかもしれません。こうしちゃいられない。もう一軒行くど!

行く気なかったのにもう一軒行くことにしました。

ちなみに群馬県はこんにゃくが有名ですがこんにゃくコーナーはすこぶる小さかったです

ちょっと小さくない?

二軒目 クルベ

関東地方の方々はおなじみのベルクが低価格の限界を目指したのがクルベらしくまだ1店舗しかないようです。ウィキペディア談。それでは行ってみましょう!ほたてがどうなっているのか!

クルベ

入ってみて感じたのはスーパーというよりはコストコや業務スーパーに似ていると思います。

こーんなおっきいお肉があったり


意味わかんない量のポップコーンがあったり

規模の経済をふんだんに活用したいっぱい売れば安くても儲かるやろ理論ですね。実際には売り場と倉庫を一体化させることによって、効率化させる経営の手法があったりするのですがまたそれは別の機会に。

今私が探しているのはほたてです。ほたてなのです。

気分あがってきたぁ!!!!!

こんなテンションの高めな吊り下げを見ると次は海鮮コーナーです。そこにはなんと…至って普通な量のほたてが。あまりに普通の量だったので撮るのを忘れてしまいました。1列くらいだったと思います。はーあ別に群馬県民はほたて好きなわけじゃないのか…肩を落として帰ろうとするとそこに…

ホタテの巻き寿司?!

見たことあります…?普段気にしてないからですかね?見たことないような気がするんですよね。ホタテの巻き寿司って。しかも3列ですからねこれはちょっと推してるんじゃないですか?そしてまた別のスーパーでは…

ほたての稚貝…?

ほたての稚貝がございました…

まとめ

どうやら高崎市民ひいては群馬県民はどうやらほたてが好きらしいです!(大嘘)実際のほたての消費量的には47都道府県中、20位とまあ普通くらいなので多分私の勘違いなのでしょうが、私の中では群馬県民はほたてが好きという認識になりました。多分正しくないですが。

それでは次の記事もお楽しみに!

おいしかったです(ブレブレ)


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

50,536件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?