見出し画像

トウキョウ・シャンディ・ランデヴを聴け。な?

こんな大仰なタイトルをつけたくせに、これを歌っている前から好きだった花譜さんをはなふだと思っていた私です。かふと読むそうな。

さてさて、そんな花譜さんの新曲、作詞作曲はツミキさんの超豪華曲、これまたこの前書いていたうる星やつらのエンディングテーマです。

いやね、これ、私、好き。

おなじみ歌詞タイムから参りましょう。

気持ちの良い8つ打ちのビートに突然現れる詰め込みまくりの「電波テンポアップして絶賛感電中!」の一言で始まるこの曲。

母音で割ってみるとこうなります。ミスってたらごめん。

en/a/en/o/a/u/I/e/e/an/an/en/uu/

はい気持ちいい。実際にはしっかり音に出ているように聞こえず、スキップ音のように聞こえるのが気持ち良すぎる。そしてこの音の組み合わせがここから始まる曲に絡んでくる。何これ。出てきたらまた書きます。

はいAメロ。

あなたにもわすれたいことかなしいこと
あるのかしらね
識らない映画なのに涙をながすのはドラマチックが足りていないからよ
そんな愚にも付かないことくだらないこと考えてばかりね
雨が上がれば愛もその横顔も誰かのものになるのでしょう

とりあえずここで「知らない」じゃなくて「識らない」としているのがニクいと思いませんか皆さん。

知らない映画だけど涙を流すって、この涙を流してるのを見ている自分が「識らない」のは隣に座ってる人の顔じゃない??

そんなことを考えると突然横顔をぶん殴られる「そんな愚にも付かないことくだらないこと考えてばかりね」のフレーズ。はいすいません私がそうでござんした。余計なこと考えずに見惚れときゃどれだけよかったんですかね。えぇ。

そして「雨が上がれば愛もその横顔も誰かのものになるのでしょう」って、もう自分の手からはするりと消えていくし、隣にいたはずの人は相合傘なんてものを意識していたこともなく、ただ傘がなかっただけだった。

それを突然主観的に書かせるのマジでおかしいって。このAメロだけでカメラいくつ切り替わるんよ。

からのBメロ

嘘っぱちのファンデーションも全部
今夜のためよ
なのに一体全体如何して何故?(はてな)
不安定なカンテラ何処まで行くの
あなた一切合切放り去ってもう

知らない映画で泣けないような自分の顔をファンデで塗って、知らない映画で泣けるような隣の彼との夜を迎えたい。

なのになんでそんなに揺らぐの?さっさと私のものになりなさいよ。

そんな強い決断に至るまでに「一体全体どうしてどうしてなぜなぜはてな」と、?のルビを思いつく限り取り上げたようなフレーズ。怖ぇよ作詞。

そして迷って惑って選んだものがサビとなっていく。

はいサビ。

冗談じゃあないわ
トウキョウ・シャンディ・ランデヴ
その時が来たって如何にもならないぜ
曖昧な本当なんてメランコリ化するだけ
あたしをさあ掻攫って今テイクオンミー

「冗ぉ談じゃっないぃないぃわっ!」と丁々発止のリズムで始まるサビ、いいからさっさと私を選べと言わんばかりの自信のセレナード、そこからまた続く「あいぃまいぃなっ!」の踏み続けるリズム、最高が過ぎんか?としみじみ感じ続ける。

この「さぁ掻攫って今テイクオンミー」の音、さっきの「電波テンポアップして絶賛感電中!」のところと絶妙に似てるんですよね。佳い。

そしてどこが綺麗って、最後に私をさっさと掻っ攫っていけ!とこれだけ強気だったくせに最後に受け身になる圧倒的誘い受け。童貞はこんな子が好きです。まぁでも、そもそも童貞に自分に好意を持ってくれている存在を掻っ攫える勇気なんぞなく、一瞬の取り残した奇跡を死ぬまで引きずり続けるんですけど。

ここから普通にまたAメロが来る。

そう思うぢゃん??オタクくん大好きなラップパートですよ!!集まれ〜っ!!

はあ 
ちゃんちゃらおかしな法度ばっかで
食指がびくともしないわ 
実態の無い感情放っておいたって
策略なんてありゃあせんのに 何故
 ああもう懲り懲りよ 
あたしの喝となる気質もじっと堪えて取り繕ってはとうとう臨界点
 年がら年中リップサービス鈍感カマしては辟易 
どんがらがっしゃんフィールガールは涙の目にも鬼
 今や頭の中のミュージックのせいであなたの話は一向に聴き取れない 
少しは真当なこと言って

ごめん、この辺はもう一回聞いてくれ。そしたらわかるから。気持ちいいから。個人的なここ好きポイントは「辟易」を「へ↗︎きぃ↘︎え↗︎きぃ↘︎」で子音をがっつりフォールさせるところです。ビートと完全に合わせるのが上手すぎるんよ花譜ちゃん。Wスープのラーメン屋みたいなボーカル、花譜。

からのBメロ。

回り出すターンテーブル
ねえ全部忘れさせてよ
だけど一体全体如何して何故?
不安定なカンテラ消えない儘ね
あなた一口両舌食い違ってもう

そうなんです。1番のBメロからサビで散々連れ出せと言ってからの、まさかのこれ。この期に及んでまだ手を出さない!!オタクくんさぁ……となっているのは聴いている自分だけではない。この曲の女の子も相当にキレている。そんなサビ。

冗談じゃあないわ
トウキョウ・シャンディ・ランデヴ
その時が来たって如何にもならないぜ
曖昧な本当なんてメランコリ化するだけ
あたしを今‥
トウキョウ・シャンディ・ランデヴ
その時が来たって如何にもならないぜ
不甲斐ないわ
感情なんてランドリーで落とすだけ
あたしと確かめ合ってイエローマジック
トウキョウ・シャンディ・ランデヴ
その時が来たって如何にもならないぜ
曖昧な本当なんてメランコリ化するだけ
あたしをさあ掻攫って今テイクオンミー

サビとラスサビを続けて持ってきて、さらに最後に歌詞には書かれない「yes…!」で締めるこの美しさ。

ファンデだって、感情の澱みだって、洗えば落ちるんだから、今は私と確かめ合って?

そんなもう、ねぇ!何!?ラブソングにしては湿度が高いんよ。

夜の猥雑なネオン街、終電だって気にしたくない。さらに今日は拐われたって、あなたならときめいてしまう。

一途な曲に見えて、圧倒的に「(この)私がいいって言ってんだから本気出せ、おい」を感じさせるつよつよソング。

これがうる星やつらのEDなんだからすごいよね、令和。

そんなことを後付けで考えながらこれを書き終えようとしている。正直ぶっちゃけ歌詞が気持ちいいのと花譜ちゃんが前から好きだったバイアスがかかっている自覚があるのでなんとも言えないけど、とりあえず、いいんですよ。この曲。はい。えぇ。

音楽全然詳しくないけど最近音楽の記事を書く割合が増えた気がする。

ちょっとコード進行とか勉強しよかな。

とりあえず、とにかく、一回聴け。な?リンク貼っとくから。

じゃ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?