見出し画像

夏休みの子ども達ときたら・・

毎年、猛暑日がどんどん増えていませんか?
増えてますよね?

こちら北海道は、やはり異常だと思うのですよ。
7月から8月にかけて1ヶ月ほど雨が降らず連日30度以上という日が続きました。

天気予報を信じるならば、この連日夏日記録もようやく今日でおしまいという感じです。

気候変動については、いずれ突っ込んで書きたいのですが、今日は、そんな暑い日が続く、子ども達の夏休みの話です。

こちらは、エアコンの習慣がないもので、うちも例外ではありません。
(最近は、エアコンを設置する家も増えてきましたけどね。)

家の中は深夜になっても35度なんていう日もありまして、それはそれは寝苦しい日が続きました。

それでも、昼夜逆転だけはさせないように、朝になったらしっかり起こして、家族で朝食をとるということだけは続けてきました。

おかげで夏バテや、その他の体調不良を起こすこともなく元気に過ごしています。

さて、生活態度はどうでしょうか。

学校の宿題というのはそれなりありますが、自分のための学習というより、こなす作業になってしまうのはある程度仕方ありません。

課題の質よりも、自分なりに計画を立てて、しっかり取り組むということが大事ですね。

ちなみに、先生的には推奨しないと思いますが、うちの小学生は工作をのぞく、プリント系の課題は、2日目に全て終わらせたようです。

夏休みはもっと有意義なことに使いたいので、一日でも早くやってしまえということにしています。

中学生は、とても面白い内容の課題が多く、短期間で消化できるようなものではありません。

作文、レポートにまとめる、デザインするなどクリエイティブな内容なので、どの子もなかなか苦労するでしょうね。暗記や作業が得意で普段は成績の良い子も、きっと簡単にはできないものばかりです。

夜はやや遅め。
これは、あまり褒められたものではありません。

しかし、とりあえず朝はたたき起こすので、昼間にしっかり活動した日は、放っておいても早めに寝てしまいます。

あとは、ゲームにYouTube・・このあたりの管理ですよね。

息抜きでやる分には良いと思うし、オンラインで友だちとコミュニケーションという意味合いも無視できません。

それに、この猛暑の中で、家の外に叩きだす訳にもいかず、家族で外出というのも控えるご時世です。

自宅のゲームくらいは、上手に付き合える方がいいですね。

今の子ども達・・・
今後は、依存症や自己管理と闘っていく世代だと思うのです。

親が決める時間制限ではなく、「自己管理」の力をどう育てるかということを、毎日考えながら過ごしています。

最後までお読みいただき、ありがとうございます^^ いただいたサポートは、今後もよりよい記事を書くための情報集計費に充てたいと思います。よろしくお願いします。