創業サポートのほとりで ~nagao~

徳島県で、創業支援の中小企業診断士として活動。 中小企業が経営会議を運営して、会社を活…

創業サポートのほとりで ~nagao~

徳島県で、創業支援の中小企業診断士として活動。 中小企業が経営会議を運営して、会社を活性化する取り組みにも力を入れていきます。 中小企業の支援を通して感じていることを、書き綴ります。 合同会社ひまわりマネジメントサポート代表 https://nagao-ms.com/

最近の記事

JR列車にスマホ置き忘れた

JRで徳島から高松に移動中、スマホを置き忘れてしまったという話。 スマホがないと、情けない奴になるということが、身に染みてわかった。 スマホが便利なのは違いないけど、それがなくても生きていけるようにしておくことは、 めちゃくちゃ大事。 そもそも、それは、以前の自分はできていたはず。 まず、置き忘れたきっかけ。 高松に間もなく着くアナウンスが流れる中、 充電中だったスマホのコンセントを外し、それをカバンに入れる間、スマホを前のポケットに。 このまま忘れたらシャレ

    • 週末、TV取材からジョギングまで

      この金曜日から日曜日にかけての出来事。 金曜日は、 徳島県中小企業診断士会が徳島市から受託している事業でのセミナーの開催。 セミナーの内容に、賃上げを盛り込んでいたのですが、 徳島県の最低賃金が、 全国でも最大の上げ幅、84円だったことで、 興味を引いたのか、 TVの取材が入りました。 土曜日は、 2017年に開催していた、 徳島創業セミナーの同窓会飲み会に呼ばれました。 当時、70名以上がエントリーし、 常時、50名ほどが出席していた、 伝説ともいえる、創業セミナー 集

      • 渋沢栄一を勉強したここ数ヶ月

        渋沢栄一と最近縁があるなと、つくづく。 5月に東京に行った際、時間の隙間で行けるところを訪ねたところ、 飛鳥山公園を紹介されて、プラプラとしました。 あじさいが有名な公園と聞いて行ったのですが、 そこには、渋沢記念館がありました。 新札発行前だということで、 盛り上がっている雰囲気も感じることができました。 そして、新札が発行された後、 7月に富岡製糸場に訪れる機会がありました。 知っている人には、常識なんだろうけど、 富岡製糸場の建設に、渋沢栄一は、とっ

        • 友達の奇跡

          友人を、広島の施設に訪ねた。 大学を卒業し、働きだした時、同じ課に配属された同期である。 野球を見に、ビリヤードをやりに、 スキー場に、旅行にと たくさんの時間を過ごした。 当時、会社で一番忙しいと言われていた部課だったので、 夜中や、土日も働いていたことも多かったので、 何故あんなに遊べたのか不思議なくらいだ。 やがて、僕は、家業を継ぐために地元徳島に戻った。 それでも、彼がその時、配属していた、 広島や東京を訪ね、お好み焼きなどを一緒に食べた。 彼が、脳出血を発症し

          +9

          フレンチモンスター

          力強く生きるということを感じさせてくれる本

          「メコンデルタの旅芸人」 自分探しなんかしていない・・・。 ・・・・・根を広げて、そこに立っているのである。 文中のこの言葉に、今の世間にはない、 人の力強さを、思い描かせてくれる。 舞台は、ベトナムの南部。 メコン川のデルタ地帯で繰り広げられる。 そこで、おんぼろな船を使って、 ドサ周りをする旅芸人集団。 その一座と、行動を共にし、 何年にも亘っての人間関係を作ることで、 得られた事実を伝えるノンフィクション。 繁栄という名のもとに失われていく、国の、有形・無形の財

          力強く生きるということを感じさせてくれる本

          8月6日広島

          広島平和記念式典の日に、広島平和公園を訪れました。 この日の空気感は、現地でしか感じられないように思いました。 推定で14万人が亡くなったそうです。 これだけの数の一般市民が巻き込まれていたのですね。 攻められた側は当然ですが、 攻める側も、誰にもメリットがない攻撃。 政治的な理由で、 一般市民が被害を受けるという 最も悲しいできことだったと思います。 今も、ロシアとウクライナでの戦争が続いていますが、 政治的な理由で、 多くの犠牲が発生していることが、 とても愚かに映り

          SAKIA(旧尾崎小学校再開発)、わくわく感たっぷり

          西淡路の、「食」をベースとした 地方創再生プロジェクト フロッグス ファーム アトモスフィア を訪ねてきました。 そのプロジェクトの一部が、 SAKIA(旧尾崎小学校再開発)です。 食堂を始め、 こども図書館(おそらく、旧小学校の蔵書を土台に、寄贈を募っている) ロボットプログラミング教室の開催、 コワーキングスペース などの施設を持っています。 2階はいままだ改装中で、アートがテーマの空間になるとか。 フロッグス ファーム アトモスフィア での、西淡路の開発も、本当に

          SAKIA(旧尾崎小学校再開発)、わくわく感たっぷり

          +18

          定点ではないけど、阿波サンライズ大橋の建設経過

          定点ではないけど、阿波サンライズ大橋の建設経過

          +17

          親父世代

          あんたのお父さんには世話になった。 久しぶりに聞く言葉。 昭和初期生まれの親父世代。 ハラスメントだらけで、 今、公の場で発言すれば、 一瞬で、潰されそうな方達。 でも、気概はすごい。 今日会ったその人も、 何十億円もの投資をして、 街を育ててきた。 金融機関も、大手企業にも、 それを後押しする気概のある人たちがいたんだなあ。 真っすぐに刺してくる眼光と、 話の壮大さと繊細さの両面。 話が終わった後の、優しい顔と、 握手。 父親を知る人と、 仕事の話をするのは久しぶり

          にちぎんのエッセイ

          日本銀行の広報誌に、季節ごとに発行している、 「にちぎん」という雑誌がある。 私が関わっている職場で回覧されるモノの一つとして、 少し(時には相当)遅れて、廻ってくる。 この中の、表紙裏に掲載されるエッセイが好きで、結構楽しみにしている。 今回のエッセイ(2021年冬号)は、青木祐子さんが書いていた。 食べるのに困らない稼ぎがある今、 過去の働き始めたばかりの自分に、仕送りをしたいと思いを馳せる。 その頃に欲しかった位の物なら何でも買ってあげられる。 ただ、

          +5

          meet me Here で行われる企画展「WIZWORK」

          meet me Here で行われる企画展「WIZWORK」

          +4

          2022の開始

          2022 本年もよろしくお願いいたします。 今年の年末年始は、お隣の高知県で年を越しました。 海辺の果樹園というホテルで過ごしました。 結構昔から、何回か泊ったことがあるのですが、 年越しで利用するのは初めて。 地理的には、海に面しているものの、 東は室戸岬側に続き、西は足摺岬側に続く所。 どのような日の出が見えるのか、想像つかなかったのですが、 山越しにではありますが、 太平洋とともに、きれいな日の出を見ることができました。 ちなみに前日の日の入りも、き

          府中の宮

          昨年度から徳島市国府町の商工会のお手伝いをするようになり、 行く度に、その当たりをぶらぶらすると、 沢山の発見があります。 この写真は、 商工会のすぐ近くの府中の宮(こうのみや)という神社 インターネットで調べてみると、 702年に、国司より『印鑰(いんやく~国の印と国庫の鍵)』を授けられたという由緒ある神社 という記載もあります。 国の府があったという地名からして、 散策のしがいがある場所です。

          善入寺島のひまわりとコスモス

          善入寺島に行ってきました。 夏にはひまわり 秋にはコスモス SNSでの投稿も多い場所です。 行ってみると、ひまわりとコスモスが同時に咲いていました。 善入寺島は、 吉野川の河口から30kmほどの場所にある 川中の島 ムチャクチャ広くて、 川の中の島だなんて思いません。 別の角度から、 吉野川の広さを感じることができるところです。

          善入寺島のひまわりとコスモス