7月26日(水)

今朝もランニングからスタート。英単語の暗記、息子とのゲームとモーニングルーティン。

昨日の夜、キワさんと精神年齢の話になった。

僕は割と子どもの頃からアクティブで、筋がとおっていないことに反発できるタイプだった。そういう自分の中の原理原則が今でも変わってない事など、自分の精神年齢が若いことに気がついたのだが、話していて「精神年齢が若い」と言うことを、「精神年齢が低い」と言うのは間違っていると気がついたのだ。

なぜかというと、「精神年齢」というのは、様々な人格の種類をマトリックスにまとめた場合に、人格の座標を示すひとつの表現なのではないかと思うのだ。なので、高い低いという言葉だと、人格というより、能力の方にミスリードしているような語感が残るので、適切ではないと思うのだ。

逆に、子どもの頃から達観していて、そのままという藤井名人のような人もいるわけで、彼なんかなんせ名人なわけだから幼い頃から精神年齢で示す人格的座標は後期高齢者であり、生まれながらに名人だったのかもしれない。

今朝はキワさんがメルマガを書く日なので、イッコウと一緒に朝食をつくる。スクランブルエッグと、ソーセージと野菜たっぷりのスープ。それと昇珠園さんにジャムをたくさんもらったのでトースト。

ぼくは、昇珠園さんのキウイジャムに衝撃を受けて、最近ジャムおじさんになりかけているのだ。今朝もいただいたブルーベリー、プラム、キウイ、キウイ&りんごを一気に開封。幸せ。

今日はイッコウも一緒に事務所へ連れて行く日なので全員で車に乗り込もうとしたら、おばあちゃんからキワさんに電話。アトリエの内側の引き戸が開かなくなってしまったらしい。

行ってみると元々鍵が壊れていたものらしく、しょうがないので戸ごと外すことに。それでも色々と手こずり一時間ほど奮闘してようやく戸が外れた。

大遅刻で事務所へいくと西嶋さんがせっせと一人でふるさと納税の返礼品の蒸籠の発送準備をしていた。すまん。

あさのミーティングを簡単に済ませて、各々仕事。イッコウは小田原城へ一人で遊びに行った。

お昼はイッコウと合流して小田原城の本丸広場でおにぎり。イッコウはブルーベリージャムサンド。朝も食べたのに、異常なやつだ。暑いのでアイスでもお食べと200円渡して、また仕事に戻る。

15時にイッコウが戻ってきて湯河原の耳鼻科へ。今回は予約していたので5分で終了。えふやさんへ行き、おばあちゃんとおばちゃんの家用に、きび餅を二箱と温泉まんじゅうを一箱購入。

晩御飯は、イッコウに金目の煮付けの作り方を教える。それととうもろこしの蒸したものと、もずくときゅうりの酢の物。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?