見出し画像

「晴れの日も雨の日も」 #99 どう言ってもらうのが一番嬉しいか

本稿は去年の10月に投稿済みだ。
松下友香さんが、
【企画】あなたが言われて嬉しい言葉は何ですか
を立ち上げられたので、応募することにした。本文は当時のママです。


私だって、たまには人さまに褒めてほしい。
じゃあ、どこをホメてほしいのか。

何をどう見てどのタイミングでホメるか。
それが、その人本人の見てほしいところとピタッと合うと、その言葉はとてつもなく生きる。しかし、間違うとスベってしまうことになりかねない。
ホメるにしても、よく見てよく考える必要がある。

たとえば私の場合。

【カッコいいですねえ】

言ってもらったことがない。カッコよくないのだからしょうがない。言われようが無い。


【男前ですねえ】

同上。私は男は外観で勝負するものではないと盲信している。だから、こんなことを言ってもらえなくても屁とも思っていない。
一方、女性は自分のルックスに関心が高いと見受ける。きれいでありたいという気持ちは女性として自然なものなのだろう。
しかし、ひょっとしたら、きれいなのは当然で、私は仕事だって頑張ってるのよ、と思っている女性もおられるだろう。そういう時にきれいですねえ、だけでいいのかどうなのか。なかなかビミョーそうだ。


【かしこいですねえ】

まあ、確かにたぶんそうバカではないだろう。
が、かしこいとか頭がいいとかというのは、具体的にどういうことを指していてどう映っているのか。
記憶力?勉強ができたかどうか?応用力?回転力?発想力?観察力?
まあ、悪いよりはいい方がいいと思うが、頭がいいだけでは、必ずしもなにか価値を生んでいるとはいいがたい。
ポイント30(100点満点中。以下同様)。


【ながいさんってよくできますよね】

これも具体的に何をいっているのか。
事務処理能力が高い?高度な個人技を持つ?コミュニケーション能力が高い?チームワークに長けている?上司の受けがいい?後進から頼られている?
いろんな切り口があるが、「人望がある」みたいなことだと嬉しいなあ。
ポイント60。



【ながいさんってオモロイ人ですねえ】

これは結構嬉しい。私の志向している方向とかなり近い。
ポイント75。



【ながいさんってちょっと変わってますね】

ギリオッケー。略同上。オレはオレにしかできない価値を提供したい、どこにでもいるヤツではない、個性あふれるひとでありたいと思っている。
しかし気をつけないと、「変人ですね」と言われるとニュアンスがかなり変わってくる。これはツライ。
そのリスクを加味してポイント70。



【ながいさんっていいですよねえ】

これは高得点。
頭の出来がどうとか、仕事ができるできないとか、といった私の技量的なことや部分を見るのではなく、私の人間そのものをそのまま受け取って頂いている感じが嬉しい。
ポイント90。




【ながいさんがここにいて助かった。ながいさんに会えてよかった】

これは最高のホメ言葉。上記の「いい」というのをさらに価値につなげて受け取って頂いた感じ。ポイント100。




【一緒に飲みに行きましょうよ】

はい、喜んで。一人しみじみ飲む酒も悪くない。しかし、気の合う人との一献に勝るものなし。いつでもどこでも誰とでもを基本信条としているが、やっぱり相手次第でポイントに幅あり。75〜110。




【私、ながいコーチのこと、大好きですよ】

言って!もっと言って!特に女性から言われたら天にも登る心地やろなあ。言われたこと無いけど。ポイント120。


などとホメてもらってもいないのにこんなことを考えてるなんて、またいつもの「妄想」のはじまりはじまり〜。当初書き始めた時の趣旨・構想と全然違う記事になってしまったが、ま、エエやろ〜。

今日も最後までお付き合い頂き誠にありがとうございました♬ 長井 克之
コーチングのご相談などご連絡等はこちらに→nagaib61s83@gmail.com
 (グチ、やり場のない思いやイライラ、悩みなどもお気軽にどうぞ。
 しっかり受け止めます。皆様の「心のゴミ箱」としてご利用ください。)


<予告>
#100 1周年&100回記念 図解!これがながいコーチだ!
#101 Next Stage
#102 孤独とつきあう
#103 オマエ一体ナニモノやねん
#104 可能性を信じ切る

(続く)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?