マガジンのカバー画像

カルチャー俳句通信

66
担当している㈱カルチャー俳句講座の生徒さんへのコーナー☆講座感想や作句ポイントなど。
運営しているクリエイター

#炎環

明日のある日常:折島光江句集『助手席の犬』

「できるだけ普段着の言葉で、普段着の景色を季語とともに俳句として詠みたい」 自分の心と身…

あんこ
2か月前
22

2023年秋「俳句入門」募集スタート!(川崎市生涯学習財団☆キラリ文化教室) 

【2023/9/23追記:こちらは募集終了しました。お陰さまで定員以上のお申込を頂き、無事開講の…

あんこ
9か月前
7

【12句掲載】角川『俳句』2023.7月号

現在発売中の角川『俳句』7月号。 柏柳明子の俳句作品12句『玩具』を掲載頂きました。 お読み…

あんこ
1年前
26

第一句集『揮発』、紹介いただきました

先般、簡易版として限定作成した柏柳明子・第一句集『揮発』。 早速、ご購入のお申込みをいた…

あんこ
1年前
18

【販売のお知らせ】第一句集『揮発』(簡易冊子版・20部限定)

2015年、現代俳句協会より刊行した 柏柳明子・第一句集『揮発(きはつ)』。 現在は在庫無し…

あんこ
1年前
10

【2023年新年/俳句関係】「週刊俳句新年詠」、『炎環』35周年記念号・座談会

遅ればせながら、本年もよろしくお願いいたします🎍 2023年はじめの俳句関連ですが、本年も下…

あんこ
1年前
16

【俳句】第26回炎環賞の結果を読んで

先日発行の俳句結社誌『炎環』11月号にて、 「第26回炎環賞」の選考結果が発表されました。 対象は未発表20句。応募は会員・同人を問わず。 主宰、全応募者ならびに選考委員の皆さま、お疲れ様でした。 昨年までは選考委員、過去には応募者の一人だった私。 どちらの立場でも全力のぶつかり合いであることを体験していることもあり、ずっと結果が気になっていました。 今回の結果は「該当作なし」。 ここ数年、毎年、受賞者あるいは「みらい賞」の受賞者が出ていました。 だから最近、入会された方

★俳句講座と生涯学習講師のご案内★

毎月、都内および神奈川県内で俳句講座を開催中。 未経験・初心者の方を中心に毎月、和気あい…

あんこ
4年前
4

【俳句掲載】書籍『俳句がよくわかる文法講座』

2022年8月に刊行されたばかりの『俳句がよくわかる文法講座』。 井上泰至さん、堀切克洋さんの…

あんこ
1年前
15

【鑑賞記事・句集『柔き棘』】嬉しい気づき

今回、香田ちりさんのnoteで 拙句集をご紹介いただきました。 こちらのページです。 温かく気…

あんこ
2年前
7

【募集スタート】川崎市・俳句入門講座/2022年春

川崎市生涯学習財団による「俳句入門講座」、第3弾のお申し込みが始まりました。 第2弾に続き…

あんこ
2年前
8

【特別作品三十句より①】『炎環』2021年9~11月号

以前も書きましたが、 現在、俳句結社『炎環』誌上では若手作家を中心とした 「特別作品三十句…

あんこ
2年前
22

【俳句作品】第30回現代俳句新人賞、第18回炎環賞、朝日新聞「あるきだす言葉たち」

このnoteの最初の記事「 初めまして 」にも自己紹介代わりに掲載したものを再掲。こんな作品を…

あんこ
2年前
8

【俳句の掲載】角川『俳句』10月号、『俳句で巡る日本の樹木50選』

句集『柔き棘』の俳句を 下記2冊で掲載&ご紹介頂きました。 ●『俳句』10月号(角川)  小川軽舟氏「名句水先案内19」 一人づつタイムカードを押して霧 ●『俳句で巡る日本の樹木50選』 広渡敬雄氏(本阿弥書店) 桃を吸ふ嘘を吐くかもしれぬ口 スゴイお二人に取り上げて頂き 恐縮しております(^_^;) どうもありがとうございます。 『柔き棘』はAmazonなどで発売中です。 よろしければご一読願えれば幸いです。