見出し画像

実家のトラブルから学んだ大切なこと



💝 トラブルから気づいたこと

先日、トラブルに見舞われた実家の母上でしたが、昨日の夜遅くになって、ようやく連絡が付きました。トラブルの内容は細かく話せませんが、いや~、安心しました。
大きなケガもなく、スマホがダメになっただけっぽいので、何とかなりそうです。ほっとしました。

🌀 見えてきた問題

ただ、問題はここからで、ダメになったスマホの機種変更をどうするか 笑
どうするも、こうするも、さっさとお店に行けばいいのですが、そーゆーのには全く明るくない母上なので、私がやるしかないわけです。

数年前に家の電話を廃止にしたいと言い出したので、その通りにしたのですが、今更ながら、もう一度電話を引きたいとか言い出しました。

今回のように、スマホがダメになってしまった場合、連絡手段がなくなってしまうことに不安を覚えたようです。

「まぁ、確かにそうだな」と、私も思ったので、さーて、どうしたもんかなぁって感じです。

まぁ、いろんなところで、実家をバージョンアップする必要があるなぁと言うことがよく解ったのですが、コロナで帰省できなかった数年間は、こういうところで弊害をもたらしてくるのですね。

離れて暮らす高齢の親を放置しておいてはダメだな、ということを痛感しました。


🎍 も~ い~くつ ね~る~と~

忙しい、面倒臭い、感染症が怖いから、などなど、言い訳はいくつでも出てきますが、あと何回、母と一緒にお正月を迎えられるのかと冷静に考えたら、祖母のように100歳まで生きてくれたとしても、あと20~30回程度しかないわけですよね。

もっと頻繁に会いに行かなきゃな~と思った次第です。

【孝行のしたい時分に親はなし】とは、よく言ったもので、父上の亡くなった年齢に近づいてくるにつれて、父は幸せだったのだろうかとか、なにを恩返しできたんだろうかと、ふと考えることが多くなってきました。


💞 父との約束

そんな折、久しぶりに夢に出てきた父に「あの時、お母さんを頼んだって約束したやろう?」と、笑顔で言われてしまいました。

あの時というのは、私が臨死体験したときのこと。

でも、コロナ以降、約束守れてなかったなぁとちょっと反省しているところです。

なんやかんやと、いつもどおり母上とは、2時間半くらい話しているうちに、年明けにこっちへしばらく遊びに来るとのことで、そのついでに色々と病院で検査も受けるといいよという話をしていました。

春になるまで、少しこっちでのんびりしてくれるといいなぁと思っています。
色々とご心配をおかけしましたが、落ち着きました。


🍀 12月の幸運期が始まる!

明日からの1週間は、一粒万倍日が4日連続という12月の幸運期に入っていくので、明日はそのお話もしてまいりますね。

23年最後の月、来年に向けての準備にとても大切な12月になるので、大切な情報、もれなくキャッチしてください!

24年は元旦早々に、最強最大の開運日がやって来ます。
そこにむけて、是非一緒に準備して参りましょう\(^O^)/

📅 開運カレンダー2024!!


ポラリアス謹製!開運カレンダー2024
詳細とお申込はこちら👇


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

投げ銭感覚で、サポートして頂けたら嬉しいです💖(*´ェ`*) 未来の子供たち、未来の地球のために、UNICEF、NPO法人フローレンスなどへの、毎月の募金支援に加算させて頂きます!!  ありがとうございます💖(*´▽`*)ノ🍀 あなたにも、沢山の幸がありますように🌟