見出し画像

お江戸スタイルブック no.017

寛政期(1789~1804年)頃の芳町の陰間。

桜文様の振袖羽織が可憐です。
振袖の羽織は、女性には着れないものです。
まさに若衆(少年)だけの特権おしゃれファッションだと思う。

陰間とは男娼の通称で、
元々は年少の歌舞伎役者の売色がルーツです。
この頃になると陰間産業は下火になっていき、
天保の改革(1841〜1843年)で完全に禁止されてしまいます。

無款『江戸風俗図巻』より


引用元の作品は、細見美術館に所蔵されています。
ここに載せても良いかわからないので、
アップはできませんが

こちらの書籍に全ての図が収録されていますので、ご紹介。


拙著『お江戸ファッション図鑑』の監修者でもある
丸山伸彦先生のご著書。

私が江戸着物に興味を持つきっかけになった1冊でもあります。

もう絶版なのかな?
良書なのにもったいない。。高騰しているし。

この書籍の128ページに載っています。
ご興味のある方はぜひお手に取ってみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?