見出し画像

【14】ダウンライトの位置と考え方

おはようございます、今日はクリスマスイヴですね!

holyな時間を過ごすにも効果的なダウンライトですが、うちでは主人は昼白色命、私は電球色が好きと意見が分かれます。この問題、私の両親も同じでよく父と母が話し合いが繰り広げられていました。今は、ニュートラルな「温白色」もありますので気になる方はこちら↓


事務所の6畳のキッチンの部屋にいくつダウンライトつけましょう? 解答は

工務店の方からは窓がないので「6つ」とお話ありました。私は4つでいいのでは?と思ったのですが窓がない=かなり暗くなる可能性ありとのこと。そこで調光もつけてもらい調整可能に。

ちなみに8畳+αの自宅はダウンライト「4つ」+シーリング(どちらも昼白色)とミニシャンデリア(電球色)がついてます。ちょっと多いような気もしますが。

今回は事務所の「6つ」をお願い済みですがダウンライトはレールをつけて動かせるといいと聞きました。確かにパナソニックのショールームの方からも説明あったのに、決定の際に思い出せなかった情けなさ。

今回はキッチンは昼白色&シーリングなど後付けできるようにローゼットもつけてもらい、応接の部分は逆にダウンライトが電球色でシーリングが昼白色という完全折衷案。

今はショールームで電球から音楽も〜とのお話があったのですが、相方と音楽の趣味もだいぶ違うのでお互いヘッドホン。。。今回は「音」は無しにしました。

あと昼白色〜電球色への切り替えもできるタイプもありました。一度検討しましたが今回は使い方が明確な場所ばかりでしたので切り替えは無しで。

ダウンライトの際は、どの位置にするかも大切で、部屋の家具の位置とその用途を伝えるのも大切。事務所は複合機の周辺、キッチンの周辺。あと絵を飾りたいと思っている場所があってその部分にもスポット的に必要。

↑これを先に決めていたので、実際にお願いする際にスムーズでした。


玄関のみ、今あるダウンライトを使用する予定ですが、デコルミナのミラー仕上げも良いかも? と考えています。↓

一度つけるとダウンライトはなかなか取り替えないので慎重に〜部屋全体は多光使いを考えて小さな照明グッズを検討中、楽しみです。

結論、ダウンライトは部屋の用途を決めてから! 多めにつけて調光に! 色は好みもあるけど今は「温白色」もセレクト可能に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?