見出し画像

自信の源


私達が、新しいなにかに挑戦するとき、原動力になるもの。


他人に影響を与えるもの。




それは自信





今日、私の大学の授業で、とある企業の方がいらして「農業機械に関する技術」について紹介していました。


最新の農業整備機械を紹介しながら、

スマート農業がどのように未来の農業をどう変革してくか、

とても熱心に語るその人。


そのとき、聞いていたクラスのみんなは、配布された資料を凝視していたり、メモしていたりしていました。


私は、不思議なことに、

その方をただただ、ずっと見ていました。


そのため、何度もその方と目が合う。



私が、なんでそんなに、その人をずっと見ていたか。

不思議ですが、その人には


目がキラキラしていて、自信があった。



不思議なことに、「自信」が滲み出て、

とても魅力的に見えたのです。


なんとなく、目が離せなくなった。



そして授業終わり、自信について考えてみたのです。



その人の自信は、長年の経験や成功体験、

そして自分の会社を深く信頼している、


そんなとこから来ているなと感じられました。



自分の知識を出し惜しみなく、経験をもとに、

私達に今、そして未来の可能性なんかを示してくれた気がします。



そして、魅力的に見える自信ってなんだろう。


と、ふと考えてしまう私。



なんとなく出た答え、それは


自分を愛すること



だと、思いました。




自分を信じることって、言葉にして努力しても、

なかなかできるものではない。


「自信を持て」と言われても、

すぐに自信が持てるわけでもない。



第一に、自分を愛することができたら、

自信が持てるフェーズにいくのかな。



なんて今日、考えてみたことです。





私は、私を愛しています。


結構みんな、「自分のことなんて」と思ってる人も、

案外、自分のことが好きなもんです。


だから、自信を持とうなんて、思わなくて良い。



自分を愛せば、勝手に自信はついてくる。



そして、自分を信じるにつながる。

自分のことを信頼できる。



そんなこんなで、私は今を生きています。



全てに、感謝を忘れず、

「今日も一日お疲れ様、ありがとう」


ですね🌸



この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,584件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?