見出し画像

HSPで双極性障害の私が美容院に行く💇🏻‍♀️

こんにちは🌼こんばんは🌙おはようございます☀️

あゆみです🌷

私は生まれつきHSP気質で、音や光、周囲の人の機嫌に敏感です。
また、新卒で入った会社でうつ病になり休職、復職を繰り返し8ヶ月で仕事を辞めました。
詳しいお話は、こちらをどうぞ🤲🏻

その後、経過を見ていく中で軽躁とうつの状態が見られること、母が反復性うつ病であることから双極性障害と診断されました。

今回は、そんな私が美容院に行く時のことをお話しようと思います。

前置きが長くなってしまいましたが、それではどうぞ~🤲🏻

私が美容院に行く時に仕上がり以外で気にすることは、周りの人にどう思われているか、です。
例えば、担当の美容師さんの場合、この髪型頼んで嫌じゃないかな?とか、私がこの髪色にするの変に思われてないかな?などです。
また、他の美容師さんや他のお客さんからもあの人変じゃない?って思われてないか過剰に気にしてしまいます。
美容師さんも周りのお客さんもそんなこと気にしてないと思うんですけど、気になってしまうのです。

気にしすぎてしまう対策として、私はいつも同じ美容師さんにお願いしています。
長野県にいる時は小学生くらいからお願いしている美容師さんにお願いしていました。

しかし、関東に引っ越してきて、行きつけの美容院が遠くなってしまいました。大学生の頃通っていた美容院も遠い。新しい美容院を探しました。
そこに明日行ってきます。

初めての美容院に行くことでドキドキですが、対策を1つ考えました。
それは、職業や病気のことは隠して美容院に行く、です。
私は主婦ですが、24歳で主婦と言うと何かあるのでは?と疑いの目で見られます。なので、明日は会社員と嘘をついて行こうと思います。そうすることで、変な目で見られないし、ちゃんと働いている人として接してもらえるかなと思いました。
また、明日行くところは2席しかない美容院なので周りの目も気にせずゆっくりできると思いました。

以上、私が美容院に行く時に気になることとその対策でした。
最後までお読みいただきありがとうございます♡♥
それではまた次回~👋🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?