マガジンのカバー画像

発声について

23
運営しているクリエイター

#高い声

高い声を再び出せるようになりました

高い声を再び出せるようになりました

20代の頃はもちろん、35歳くらいまでは朝起きてすぐハイEsくらいまで楽に出せた私でしたが、年齢とともにレパートリーが変わり、そういった高音を出す曲をほとんど歌わなくなったある日、ハイEsが昔のように出せなくなっていることに気づきました。

今まで教わった先生方から「年齢とともに声の音域は変わってくる」つまり、だんだん低い音域に移ってくることは聞かされていたので、私にもついにその年齢になってきたの

もっとみる
のど(喉)という曖昧な言葉

のど(喉)という曖昧な言葉

皆さんは「のど(喉)」という言葉をどんな時に使いますか?

レッスンで良く使われる表現・・・「喉が絞まる」「喉を開ける」

この場合の喉とはいったいどこを指すのでしょうか?

「のど(喉)」と一口に言っても、解剖学的には口腔、上咽頭、中咽頭、下咽頭、喉頭(声帯を含む)に分かれます。喉の天井部分、鼻の奥も喉であるし、食道と気管に分かれた後も喉と呼ばれてしまう、あまりに広範囲を指す言葉なのです。

もっとみる