見出し画像

初めてのnoteで2019年を振り返る

noteをはじめて触ってここまで来るのに小一時間かかりました。
はじめてのものって難しい。でもちょっとわくわくする気持ち。
そんな感じで2019年の9月からプログラミング学習を始めたわけですが、
いまや存在すら知らなかったnote(ごめんなさい)に手を出しています。
ただの感想に近いかもですが、ちらっとでも読んでもらえたら。

いまの学習方法

最近はもっぱら東京フリーランスさん30DAYSトライアルにお世話になっています。


いま2ndに入ったところですが、楽しい。
1stのときも自分のポートフォリオを作ったり、実店舗のLPを制作したりと楽しかったのですが、いま次々と与えられる課題に立ち向かっていく感じ、燃えます。

また、ここからは難易度が高いので、毎日課題を終わらせるには平日3~4時間、休日は6時間くらいの学習が必要になると思います。
30DAYSトライアル2nd【デザインデータからコーディング〜よく使うパターンを練習しよう】より

余裕のある人向けの課題もやると、私はこの時間では足りないかな…
でも調べながら一つひとつ攻略していくと その実現した、解決したコードが自分の手持ちカードのようになり、ちょっと強くなった気がするのでわくわくします。
そして私がもし、学習は1stだけやっていて今から2nd入りますというタイミングの方におすすめするとすれば、ドットインストールでHTML&CSSコースを学習することをおすすめします。
完璧に網羅することは難しいかもしれませんが、ドットインストールで学習、分からないことや気になったことを調べながらやると知識がとても整理されました。

ちなみに1st終わったあとにはKROWLさんのコーディング課題も勉強させてもらいました。
とても丁寧にコーディングの解説をされていて勉強になるのでおすすめです。

デイトラに出会うまで

本当にWEBやらプログラミングやらの知識が皆無だったので、最初の頃はProgateやドットインストールの無料箇所をパーッとやってみたり、YouTubeでたまたま見つけたクリエーターズクエストをやっていたりしました。

そしてぶつかる調べても解決できないぞ問題。
Twitterで「通りすがりの優しい方〜」と声をかけても応えてくれるのは、ある程度ツイートもしていてフォロワーもいて引っかかるタグをつけられていた、という初学者には少し厳しい場合。極稀に本当に優しい方が偶然通りすがって助けてくれることはあるかなというのが私の印象です。

そして私は偶然にも、その本当に優しい方が通りがかってくれたのでした。

コミュニティ: にゅ〜ぶる会

9月下旬、にゅ〜ぶる会に参加させてもらいました。

私のテンションの上がり具合が見て取れます。

参加した瞬間温かく迎え入れてもらい、またそこには神がたくさんいらっしゃいました。(宗教的なアレではありません。)
分からないことを教えてもらったり励ましてもらったり、プログラミングのことだけじゃなくて日常の話題もゆるくしたり。
この年末年始は忘年会と新年会もオンラインでやり、テキストでの参加でしたがとても楽しかったです。

調べても調べても本当に分からないこと、解決できます。(宣伝です)

まとめ

9月からの4ヶ月ちょっと、学習を続けてこられたのは学習当初からTwitterを始めたことと、にゅ〜ぶる会というコミュニティに早い段階で参加できたことだと思います。一人で学習を続けるのは正直なかなかきつい。
進みは遅いですが、フロントエンド目指して2020年も頑張ります。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?