見出し画像

秋の乗り放題パス旅行2016

私は、青春18きっぷ、北海道東日本パスなどでの鈍行鉄道旅が好きで、これまでにもよくお休みシーズンに活用してきました。

基本的には、夏~秋の北東パスシーズンには北海道を目指して北上、それ以外は18きっぷで西日本へという形です。

ただ、北海道新幹線の開通に伴う急行はまなすや特急白鳥、江差線の廃止の関係で、電車で北海道へ行く意味はほぼ無くなり、また9月末の果物狩り&吉田行きで重宝していた時期に関しても、提携から富士急行線が外れてしまったことにより、北東パスを購入するメリットが激減しました。

そのため、春と冬の間に国内旅をするチャンスが減り、寂しく思っていたので、今年は初めて(北東パスが活用できていたときにはあまり魅力を感じていなかった)秋の乗り放題パスを使って旅に出ることにしてみました。

そこで、困ったのが場所選びです。秋の乗り放題パスは、連続した3日間、普通車乗車のみのチケットなのです。帰宅まで含んで3日間となると、あまり遠くには行けません。9月に行けなかった山梨や長野に…と思っても、果物狩りには時期的に遅すぎる感じがします。

そうするとやっぱりまた京都かなあ…京都なら慣れていて無計画で行っても十分に楽しめるし、でも先月も行ったんだよなあ…きっと冬休みにもまた行くし…紅葉にはまだ早い時期だし…

なんて、うだうだしているうちに、半端に宿もとれない(残りはあるにはあるけど、高い)時期になってしまい、これはダメだと、急遽、京都以東で今まで行ったことのないエリアにしよう、3日間という限られた時間を考えると乗り換えロスの少ない東海道線エリアで…だったら滋賀か!と思い立ち、滋賀への旅を決行してきました。


【DAY1】

鈍行旅のお約束の早起きを気合いで乗り切り、東海道線をひたすら乗り継ぎ、ホテルに荷物を置いた後、まずは長浜駅へ。

とりあえず、食事を兼ねて、街の中心(?)黒壁スクエアのほうへ向かいます。

開智学校跡。

鶏屋さんで食べた親子丼。素材が活きていておいしかった~

これはこの辺りの郷土料理の鯖そうめんと鯖寿司のお膳です。

黒壁スクエアの辺り。

商店街の入り口。

商店街の中に素敵な本屋さんがありました。

日本酒ソフトに飛び付きました。笑

お餅も食べました。

長浜城。

本当はもう少し散歩していたかったのだけれども、夕方近くなってきてしまったので、彦根へ移動することにしました。

彦根着。まだ17時半だったのですが、お城のほうへ向かうと街が真っ暗のほぼ閉店状態で驚愕しました。

仕方がないので、お団子屋さんで休憩。焼き団子が特に良かったです。

18時くらいだったんですけど、一面真っ暗です。遠くにぼんやり彦根城が見えます。

一応、お城のほうへも歩いて行ってみました。ライトアップがされていました。

入り口の辺りはお化け屋敷みたいな雰囲気でちょっと怖かったです。笑

もうこれはどうにもならないな…と駅までUターン。

地方で困ったときはデパートへ、というわけで、デパートの存在を確認できた唯一の駅(?)草津へ向かうことにしました。

和菓子のたねやさんが展開している洋菓子店が近鉄の中に入っているというので、伺ってみました。

ハロウィーン限定メニューがあったので、オーダーしたのですが、明らかに解凍物(しかも解凍感がかなり残っている状態)だったのでちょっとがっかり。

ケーキを食べながら、草津で行けそうなお店をサーチし、日本酒をたくさん置いていると評判のお店に行くことにしました。

なんと、滋賀の地酒が2000円(プラス税)で2時間飲み放題、というプランがあり、飛び付きました。笑

長芋のお店でもあるそうなので、長芋サラダをオーダー。

卵焼き。

長芋団子入りすまし汁。

飲みっぷりがよかったせいか、飲み放題コース外のお酒をサービスしていただけました。

よく食べよく飲んだ一日でした。


【DAY2】

米原のお隣醒ヶ井駅の辺りに、清流にしか生息できない水中に梅の花に似た小さい花を咲かせる梅花藻というものが出るという情報を得ていたので見に行きました。

古い建物が良い感じで残っている落ち着いた街で、ものすごく好みでした。

シーズン過ぎで見られるのかと心配していましたが、ばっちり梅花藻、見られました。写真だと見えませんが、かわいい小さなお花が咲いていました。

この辺りでは湧き水もくめるようになっていました。

梅花藻使用のソフトクリームを発見し、早速いただきました。笑

お醤油屋さんでもお菓子を買い食い。笑

お醤油屋さんがお店の外に梅花藻を入れた鉢を置いていました。かなり見えにくいのですが、藻の陰に、ハリヨという、これも水のきれいなところにしか生息しないという小さなお魚がいます。

ゆったりお散歩を楽しんだ後は、待ちに待った近江牛を食べに大津へ移動しました。

何だかお天気が怪しくなってきてしまいました。が、近江牛を目指して直進!

どーん。180gの近江牛をもりもり食べました。笑

食後のデザート。りんごの中にさっぱりしたシャーベットが入っていて、お肉の後にちょうど良かったです。

せっかく滋賀に来たのに琵琶湖を見ていなかったので、港のほうまでお散歩。(薄暗い)

浜大津駅の辺りを歩いていて、ん!?電車が道路を走っている!?!?世田谷線みたい!!と興奮しました。これは撮り鉄的には撮影スポットだよな、と思って見回したら、案の定、ばっちりカメラを構えるおじさまがいらっしゃいました。

住宅の前を電車が走っていきます。浜大津駅~三井寺駅の辺りまでがこういう感じみたいです。カメラの人もあちこちにいらっしゃいました。

琵琶湖疏水。ほんのり色づき始めでした。
桜の季節はきれいなんだろうな~とか、このまま歩いていけば南禅寺(京都)まで行けるんだな~とか、昔、岸田氏が好きって言っていたから南禅寺に遊びに行ったな~とか、そういえば、音博後の宝探しで琵琶湖疏水館に行ったこともあったな~とか、色々考えながらお散歩しました。

三井寺の辺りを経て

そのまま近江神宮まで歩いて行きました。30分くらいはあったかな?途中で雨も降ってきてしまってしょんぼりでした。(そんなにひどくはならなかったけど。)

さすが、かるた大会を行う場所ですね。ちはやふる関係の掲示もたくさんありました。

大会はこの建物で行うということでした。

本当は坂本まで歩いて、時間があれば延暦寺のほうまで行きたかったんだけれども、この日はこの後掛川まで戻らなければならなかったので、滋賀の旅は残念ながらここでお開き。
今回、初めて降りましたが、なかなか良い場所がたくさんだったので、また改めて遊びに来ようと思いました。

湖西線の大津京駅から電車に乗りました。発車時刻ぎりぎりだったので、駅舎は撮り忘れ。

滋賀で夕食もとりたかったんだけれども、時間がなかったので、乗り換えの豊橋駅でお弁当を買って食べました。

掛川着。

ホテルでもまたおいなりさん(豊橋駅のです)。笑


【DAY3】

この日は、掛川花鳥園に寄るため、前泊にしていました。花鳥園に行く前にお城のほうへも行ってみることにしました。

銀行がかっこよかったです。

川とお城。

だいぶ近くなってきました。

お城~

お城を見た後は、気になっていたしらす専門店(?)でしらす丼をテイクアウト。お城の近くの池のほとりの東屋で食べました。しらすも桜海老もふんわりでおいしかったです。

何故か駄菓子屋さんでおでんも頂きました。魚の粉が静岡っぽい?

掛川茶ソフトクリームも食べています。笑

そして、目的の花鳥園へ。

花鳥園、来るたびに色々なものが増えていっているんですが、今回、オリジナルプリクラを見つけて驚きました。笑

あと、こんなのもありました。大きな文鳥に怒られたい方は是非。笑

お昼は館内のバイキングで。

デジカメの電池が切れてしまって、写真をあまり撮れなかったのが残念。こちらは新入りのハシビロコウ。

鳥達と存分に遊んで満足した後は、花鳥園外のお菓子屋さんへ行きました。(だいたいいつもの定番コース)

掛川栗のモンブランがあったので、頂きました。

本当はこの後、鰻も食べてから帰りたかったんだけれども(こちらも花鳥園後の定番コース)、日曜日でお店がお休みだったので、泣く泣くそのまま帰宅しました。

暗くて何だかわからないけど、木造の駅舎です。


3日間はやっぱり少し短いなーという気はしましたが、おもいきり遊び倒しました。かなり疲れましたが、満足です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?