見出し画像

いざ国立科学博物館へ!

 こんにちは!
 幸福度を上げるために毎日模索している、なつめです。

 先日書いたnoteが注目記事に選ばれました😳
 ありがとうございます🙇‍♀️✨

嬉しい〜🥺

 このnoteは、私が参加しているメンバーシップ・ゆるふわ会の先週のテーマで書いたものです。
 ゆるふわ会メンバーの皆さんにも感謝致します!


 さて、先日は、人生で初めて国立科学博物館へ行ってきました。
 博物館では、7/15〜10/9の期間で海展という特別展をやっております。
 海のいきものが大好きな息子が喜ぶかもという思いで、博物館へのお出かけを決めました。
 私自身も、最近は博物館へ行きたい思いが湧いてきていて、大変興味がありました。
 特別展・常設展含めかなりの展示数で大大大ボリュームの博物館でした。
 歩き疲れたのと、時間も足りないこともあり、全ては周り切れませんでしたが、すごく楽しめるお出かけスポットでした!


まずは、海展へ。

 「海と生命のはじまり」ブースでは、日本の小惑星探査機はやぶさ2が採取した小惑星リュウグウの石が展示されていました。

 さらに、息子が大好きなシーラカンスの液浸標本も。

 「海と生き物のつながり」ブースには、様々な標本が飾ってあり、息子も大興奮でした!

ナガスクジラ
マンボウとマンタ

 「海からのめぐみ」ブースにはかわいいジュゴンちゃんが。

あいくるしい!

 「海との共存、そして未来へ」ブースには、めちゃくちゃ大きいヨコヅナイワシの液浸標本がありました。
 イワシとは思えないあまりの大きさに驚きすぎて写真を撮り忘れました。

レストラン・ムーセイオン

 お昼は、博物館内にあるレストラン・ムーセイオンへ。
 (ムーセイオンという言葉は「ミュージアム」という言葉の語源)

 こちらでは、海展の特別メニュー「海老ニューバーグ ガーリックバターライス添え 白桃の冷たいクリームスープ付き」を頂きました!

海老大好き!

 メインの海老はもちろん、野菜仕立てのフラン、ガーリックバターライス、ホタテもすごく美味しかったです。
 白桃の冷たいクリームスープは初めて食べた味でした。
 少しシュワシュワしていて、塩味のあるクリームスープでした。
 量が多くてお残ししてしまいましたが、美味しかったです。

 ムーセイオンからは、地球館の展示が見えました。

骨の迫力!


大ボリュームの地球館

 食後は、地球館へ。
 こちらでは、地下3階から地上3階までたっぷりと展示がされております。
 全部見て回ると3〜4時間は経ちそうなので、予め見たい展示を決めておくのが良さそうです。

 私が特に見たかったのは、宇宙の展示。
 隕石や衛星の実物は、最近勉強していることもあって、見ていてすごくワクワクしました。

 息子は恐竜の骨格標本に大興奮していました。


お待ちかねのミュージアムショップ

 地球館の他に、日本館もあるのですが、今回は見送りました。

 最後は、ミュージアムショップでお買い物。
 息子はモササウルスのぬいぐるみを買ってもらいホクホクです。
 私は木星マグネット、博物館オリジナルのほっこりスタンプとノート、プラネタリウムパズルのキーホルダーを購入しました。

ほっこりスタンプ集めたい!


外にも展示が!

 博物館の外にも、ロケットランチャーやクジラの展示がありました。

指が写り込んでいる
躍動感ある


思い出は手帳に記録

 頂いてきたチラシなどは切り抜いて、日記のデコ素材として活用しました。
 海展のチラシに描かれてあったイラストが可愛い。

元々デコしてあったページにさらにデコしてごっちゃごちゃ



 夏休みということもあり、子連れの家族が多かったです。
 また、外国人観光客の方もたくさんいました!

 国立科学博物館では、ちょうど昨日、クラファンが開始されたのですが、一日で目標の1億円を達成されたそうですね!
 支援者の皆さんの熱い想いに感激しました。

 息子が歴史を学ぶようになったら、息子の楽しさもまた違ったものになるかと思います。
 日本館も見てみたいですし、息子が高学年になったら、また訪れたいです!



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

#旅のフォトアルバム

38,739件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?