Naoto Ishizuka

◆30歳会社員 ◆大阪→福岡→東京→福岡 日頃勉強したことをNoteとして書いていき…

Naoto Ishizuka

◆30歳会社員 ◆大阪→福岡→東京→福岡 日頃勉強したことをNoteとして書いていきます

マガジン

  • 学びノート

    学んだことをどんどん書きます。 自分の仕事などに置き換えていけるように頑張ります。

最近の記事

クロスシンキング

こんにちは!今回も学んだことを書いていきます。 〜クロスシンキング〜 日々こんな課題が突き付けられているのではないでしょうか。 こんな課題があり、競合との戦いの中どうやって生き残っていくのか? 差別化のため、生き残りのため企業だけでなく身近なところでも必要となってくる考え方であるクロスシンキング 〜4つのC〜 を学んでいきます。 ◆クロスコスト 渋谷での店舗経営がうまくいったので、二店舗目は新宿?それとも大阪に出す? ここで考えるべきコトは、、、 大阪に二

    • 【デザインスキル】マーケティング

      こんにちは!今回も学んだことを書いていきます。 デザインスキルということで何の?となりますが、何かのビジネスを始める上で必ず人を集めなければならない。 このマーケティングの部分で重要な「考え方」のスキル →デザインスキルを学んでいきます。 ◆ピカソとゴッホの絵 左の絵はピカソの絵です。右はゴッホです。 昔の絵というのは風景画が主流。目に見えるモノを描いていた。 ただ、ピカソは奇抜な絵を描いていた。 そしてピカソとゴッホでは絵の売れ方が全然違いました。 ゴッホは死後に絵

      • カスタマーサクセス??

        こんにちは!本日も学んだことを書いていきます。 今回は「カスタマーサクセス」です。 なんだそれ?1からやっていきます。 「カスタマーサクセス」を学ぶことで上の図は何を言っているのか? 理解できるようにしていきます。 ◆所有する時代から体験する時代へ 上の図や目次の通り、体験する時代になっています。 昔はCDを購入し、音楽を聴いていました。今はどうでしょう? iTunesなどでダウンロードする。 言ってしまえば所有ではなく、体験をしています。 車はどうでしょう? 車を

        • カスタマージャーニーって?

          こんにちは!今回も学んだことを書いていきます。 今回は「カスタマージャーニー」です。 何だそれ?と私はなりました。。 顧客が商品やサービスをどのように認知し、関心を持ち、最終的に購入するまでのカスタマーの「行動」「思考」「感情」などのプロセスを可視化し、改善していくこと このカスタマージャーニーを学ぶことで、 上記を目指していきます。 ◆広告を打っているのになぜ集客できない? インスタやフェイスブック、YouTubeなど広告を打っているのになぜ集客できないのでしょ

        クロスシンキング

        マガジン

        • 学びノート
          43本

        記事

          STP分析?TSP分析?セグメントとターゲティングを学ぶ

          こんにちは!今回も学んだことを書いていきます。 前回はマーケティングの歴史について学びました。 その中で「STP分析」についても触れましたが、今回はこの「STP分析」について、「セグメント」「ターゲティング」とは?をさらに勉強していきます。 学ぶことで、上の図のことができることを目標にしてやっていきます! ここにお店を、こんなサービスを!と考えたことが一度はあると思います。 しかしこれは普段ふわふわしたイメージ、感覚で話していないでしょうか? 感覚でやってしまうからこ

          STP分析?TSP分析?セグメントとターゲティングを学ぶ

          マーケティングはファッションと同じ?

          こんばんは!今回も学んだことを書いていきます。 マーケティングはサービスのない状態0から作られる→人々に届く→ライフタイムバリュー的にリピートされる この全てのプロセスを指すということを以前学びました。 このプロセスが変化している。ファッションにも変化があるようにマーケティングにも変化があります。 そのファッションの変化に対応しているのがお客様でそのお客様に合わせて対応しないといけない→集客方法=マーケティングになります。 お客様が変化する、我々自身の業界も変化をする。

          マーケティングはファッションと同じ?

          プレゼンは相手を動かすためのもの?

          こんにちは!今回も学んだことを書いていきます。 プレゼンは相手を動かすためのもの?ということで例えば、電球を開発した人は? エジソンではありません。ジョセフ・スワンです。 このようにアイデアを頭に浮かべるだけ、発明するだけでは意味がありません。 誰かに発信する、社会に出すことで価値を成すということでプレゼンによって自分に価値をつけるため学んでいきます。 ◆プレゼンテーション 現代はモノに溢れている時代であり、その一つ一つのモノにそこまで大きな差はありません。 ではどこで

          プレゼンは相手を動かすためのもの?

          整理!学び方を学ぶ

          こんにちは!今回も学んだことを書いていきます。 学んだことをnoteに書き始めて半年ちょっとが経ちました。 一区切りかなと思ったので、整理をして今後さらに学びに勤しめるようにしていきます! ◆何を学ぶ?では一区切りを迎え、今後どんなことを学びたいのかな? マーケティングだ!と思いました。 ただマーケティングってそもそもなんだろう? お客様を集めることではありません。 いや、それも含まれます。 サービスのない状態0から作られる→人々に届く→ライフタイムバリュー的にリピートさ

          整理!学び方を学ぶ

          先物投資ってなに?

          こんばんは!今回も学んだことを書いていきます。 これまで投資の種類について学んできました。 債券から始まり株式まで学んできました。 そして最後の先物についてです。 ◆先物取引先物って何だろう?ということをやっていきます。 こんな言葉聞いたことありませんか。 一言で言うと、、、最先端の投資です。 ファンドなどは新しい投資商品をどんどん出していかないと投資家に飽きられます。 なのでいろんなものが商品となります。 例えば、アメリカは訴訟大国です。 お金があれば裁判を起こせる

          先物投資ってなに?

          株の買い方学んでみました

          こんにちは!株式投資について立て続けにあげてみます! 前回までに企業分析・IR、チャートの見方を学びました。 ですので、今回は「買い方の方法」です。 ★株を買うという事はリスクある!!  そのリスクをちょっとでも減らすことが大事 このリスク分散をどうやってするのかを学んでいきます。 ◆ドルコスト平均法株というのは、上がるか下がるかが原則 いつ上がるのか、いつ下がるのか分からない… だったら、分からないのを前提に毎月決まった日に買い続ける方法 →どう買うのか? なぜ

          株の買い方学んでみました

          株価チャート見れますか?

          こんにちは!今回も学んだことを書いていきます! 今回は株価チャートの見方です。 前回は企業分析・IRに見方ということで以下の指標などを学びました。 ◆EPS(Earning Per Share) 1株あたり純利益 ◆PER(Price Earning Ratio) 株価収益率 ◆BPS(Book-value Per Share) 1株当たり純資産 ◆PBR(Price Book-value Ratio) 資産対株価の正当性指標 ◆ROE(Return On Equity)

          株価チャート見れますか?

          株式投資の前に,,,,,

          こんにちは!今回も学んだことを書いていきます! 前回は株式会社とは?株式投資とは?というところを学びました。 今回は株式投資をどのようにしていけばいいのか、という準備段階についてやっていきます。 株式投資をする上で大切なことは3つあります。 この3つについて学んでいきます! ◆情報どのような情報が必要になるのか? 「市場」「行動」「数字」です。 これらの情報は大抵、IRやニュースを見れば把握できます。 しかし、これらを理解せずにやっていると知識がある人たちの財布にな

          株式投資の前に,,,,,

          株式会社って何かわかりますか?

          こんばんは! 今日も学んだことを書いていきます。 最近は投資について学んでいますが、今日は株式投資です。 タイトルの株式会社について、意外と理解していないのではないでしょうか。 では学んでいきます! ◆株式会社の始まり株式会社の始まりはどんなことがきっかけだったのでしょうか? オランダ東インド会社です。 歴史の教科書を思い出しますね! 船で胡椒を仕入れに行く、また輸送をする際に大きなリスクと隣り合わせでした。 例えば、海賊・嵐。 これをオランダ東インド会社1社だけで

          株式会社って何かわかりますか?

          投資信託ってなに?

          こんばんは!今日も学んだことを書いていきます! 経済投資について学び始め、前回は「債券投資」について書きました。 今回は「投資信託」「ヘッジファンド」について学んでいきます。 投資信託はコロナがきっかけで興味を持つ人、積み立てNISAで実際に始める人が増えたモノの一つですね! わかっているようでわからない、そんな投資信託をこんな見方もあるというな形で学んでいきます。 ◆投資信託とは 様々な投資商材となる金融商品が世の中にあるが、顧客一人一人に小口で売っても売る方は中

          投資信託ってなに?

          債券投資ってなに?

          こんにちは!今日も学んだことを書いていきます! 前回は投資の種類の中でも経済投資を学び始め、取っ掛かりとして証券会社について書きました。 今回は経済投資の中でもローリスクローリターンに位置する 「債券」について学んでいきます! ◆年利とは債券について書いていく前に年利について把握しておきます。 「年間でいくらの利益が出るか」ですが、大きく分けて2つの種類があります。 単利:預けた元本のみに利息がつく 1000万円に対して毎年3%の利息がかかる 複利:元本+利息に利

          債券投資ってなに?

          証券会社って?〜経済投資を始める〜

          こんにちは!今回も学んだことを書いていきます! 投資には大きく5つあること、自己投資・人脈投資・事業投資と前回までで学びました。 今回の「経済投資」は、投資と聞いて一番思い浮かぶものかと思います。 その一番イメージが浮かぶであろう「経済投資」について今回は1からやっていきます! ◆ライフスタイルデザイン前回も学んだことですが、投資において一番重要なのは稼ぐことではありません。 何が重要なのか? 自分の理想のライフスタイルデザインをすることです。 例えば緑の期間では、

          証券会社って?〜経済投資を始める〜