子連れ海外旅行での持ち物リスト

トランクか? 機内持ち込みか?

 個々人で旅行の目的や内容(アクティビティの有無)・メンバーによっても必要な持ち物が異なってくると思う。今回私達の親子留学(約2週間)で準備したものを備忘録として以下に列挙してみた。トランクに入れておくものと、手荷物として機内に持ち込む物で大別した。子連れ旅行の時にいつも思うのが、飛行機内や移動中などに必要なアイテムが「あれ…トランクに入れちゃってる!?」となることが多いということ。
 大人であれば、多少居心地の悪さがあっても、そのアイテムがトランクの中に入っていると気付いたら、「一旦諦める」もしくは「良きタイミングでトランクからそっと取り出す」などができるかと思うが、子連れではそれがなかなか出来ない。よって、機内持ち込み(主に自分の)手荷物が超巨大になってしまうのだった。
 特に、大人では(ほぼ)不要だが、子連れの場合機内持ち込みの荷物に「1組分の着替え」が必要である。今回は幸いなことに出番が無かったが、意外と忘れがちで「あれ…トランクに入れちゃってる!?」NO.1アイテムであると思っている。

大人(自分)の持ち物

●機内持ち込み
ハンカチ・ティッシュ・薬(アレルギー対策・酔い止め)・マスク・ウェットティッシュ・各種充電器(iPhone/apple watch/電動歯ブラシ/モバイルバッテリー/ゲーム機)・モバイルバッテリー・iPhone・ビニール袋・おやつ各種・パスポート(ケース含む)・パスポートのコピー・腕時計(apple watch)・財布・入国用書類・保険証書コピー・ボールペン(筆記用具)・メモ帳・サブバッグ(エコバッグ)・母子手帳・電子辞書・防寒用羽織物

●トランク分
スリッパ・サンダル・水着各種・塗り薬・日焼け止め・薬(手持ち以外)・ケア道具(化粧水・リップクリームなど)・洗顔用具・洗剤(洗濯ネット)・洗濯バサミ・折りたたみハンガー・物干しロープ・歯ブラシ・歯磨き粉・おやつ・帽子・サングラス・タオル類(バスタオル・ハンドタオル)・服(5組ほど)・下着(5組ほど)・雨具(雨傘・カッパ)・シャンプー・リンス・ボディソープ・お箸・コンタクトレンズ・メガネ・バンドエイド・綿棒・爪切り・空のボトル・生理用品・体温計

子どもたちの持ち物

●機内持ち込み
おやつ・ゲーム機・機内暇つぶしアイテム(折り紙・塗り絵・カードゲーム)・1回分の着替え・防寒用羽織物・子ども用イヤホン

※これだけでもかなりの重量感で、下の子二人は「重い」と言って結局ほぼ自分で持つ事は無かった。

薬は飲み慣れたものを…

 不足した物があっても、日本であれば現地で調達できると気軽に考えられるのだが、海外でかつ子連れで、外出してわざわざ買い物に行くことを考えると、現地調達はかなりハードルが高く感じられた。心配性の私は、今回の旅で薬をとにかく持参した。自身がアレルギー持ちであることもあるが、万一の事を考えてしまい、アレルギー用飲み薬(自分と子どもの分)、目薬、点鼻薬、整腸剤、うがい薬、冷えピタ・酔い止め・解熱剤…と考えつく限りありとあらゆることに対応できるように準備した。

持っていったけどいらなかった物

①日本の食材
子どもが現地の食品に飽きてしまったとき重宝する!と事前にブログ記事などで情報を仕入れていたのだが、結果的に我が子は必要としなかった。

②調味料
コンドミニアムには自炊可能な小さなキッチンがついていたのだが、結果としてお湯を沸かす程度しかキッチンを使用せず…調味料の出番は無かった。

③靴下の予備
日本からの行き帰りで靴を履いている時は靴下が必要だったが、現地では毎日暑くてサンダル(もしくはスリッパ)しか履いていなかったため、換えの靴下は不要だった。大した荷物でも無いと思いつつ、人数分持っていったのでトランクのスペースをまあまあ取っていた。

現地の気候に合った服装

 服装を決める前提として、現地の気候がある。3月のフィリピンの気候は「乾季」だったため、雨具はほぼ不必要だった。また服装については常時30度超えのこともあり基本夏仕様の服装で良かった(エアコン対策の羽織物は持参したが)。洗濯は外注(ランドリーで洗濯してもらう)なので、基本おしゃれ着は持参せず、ガンガン洗濯出来そうな素材のもののみにした。

荷物は軽く・少なく…と思っていたが

 行きはトランク2つのうち、1つは少し空間に余裕があった。だが、帰りには学校のテキストなども貰っていたため余裕は全く無くなっていた。航空会社の無料の預け荷物は1つのトランクで23kgまでとなっていたが、帰り便では両方のトランクが制限ギリギリの重さだった…。今後、子どもの年齢にもよるがトランクをもう一つ追加して、子どもに持たせる必要がありそうだ。一番上の子ももうすぐ10歳になる。そうなれば1つトランクを用意したほうが良さそうだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?