見出し画像

リキ日記_ズラす

ハリネズミの飼育者のことを、世間では、「ハリ飼い」というらしい。私は、その、ハリ飼いの中でも、まだまだ素人である。

我が家のハリネズミの名前は、リキという。

リキはもう既に立派な大人で。力も強く、ものを動かせる。最近、エサ皿の位置を動かしてしまい、食べる位置をズラしてしまうのだ。

そうなると、回し車の近くに置いてしまうと、ひょっとしたらエサ皿の中に糞が入ってしまいかねない。

ほんとうは水飲み場にくっつけていたエサ皿が……


こ心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、つぶやいた。

ハリネズミだし、言ってもわからないだろうし。


そうだな。



そんなこんなを語ろうとソファーを覗いてみると、家内が笑いながら言った。

リキの行儀が悪いのは、多分、コジくんの行儀が悪いからだと思うよ。子は、いや、孫は、ジジに似るのよ。


……。


なんのはなしですか。


と、思いつつ、今宵もマッサージのミッションに勤しむ。


家内は、マッサージをすると、上機嫌になる。

家内が上機嫌だと、我が家は、明るくて、平和である。




だから。



これで、いいのだ。




エサを食べるでも水を飲むでもなく巣箱を出るリキ


今日もリキは力走

Watcherの25話は、一度ここで紹介した。もう一度、参照したいと思う。

傘を悪びれもせず、平気で盗む少年。

人のものをとるのはいけないことだと思うのだが、貧しいからという理由で、平気で盗むようになってしまう。

世界的に、貧困児童の問題は、社会問題となっている。

「あれ」は、そういう、いつもは忘れてしまいそうな現実を思い起こすために、「俺」の前に現れているとも思える。

それが何故かは、わからないけれど。


コリキと針葉樹の葉
※コリキの顔は、一円玉よりも少し小さいくらいの大きさです

てるとさんは、本当に、よくチャレンジをする。現状にとどまらず、最善を尽くす。

無駄をしない。節約もする。そして何より、工夫をする。

蚊遣り豚のセットの中の風鈴も、ありものでしっくり来なければ、いろいろと引き出しの中から出して。それでもしっくり来なければ、新たな手法で作ってしまう。

つくづく、凄いと思う。


いわのりさんは、イラストも良いし、鉱石やミニチュアの趣味も良いし。投資やいろんなことをしつつ、読書もかなりの多読をされる。

noteとの距離も適度にとりつつ、振り回されず自分軸を持っているように思う。尊敬すべき人だと思う。

私のような者が言うのも烏滸おこがましいが、また、良い小説を書かれる。そして、知らぬうちに賞を取っていたりする。

私からすると、何らかの賞をとったと聞くと、やっぱり、と思うのである。

いわのりさんの小説。私は、好きである。



■追記■
以前、私も参加していた、ヤスさんの企画の66日ライティングランニング。実は、第二弾が発動することが決定した。

66日続ければ、それはその人の習慣となるらしい。

今回の企画は、ちょっと変更点がある。スタート日とゴール日が決まっている。途中参加は不可なのである。だから、事前に広く告知が必要だということで。私もヤスさんの片棒を担ぐことにした。


心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、呟つぶやいた。

コジ、参加するかどうかわからないけれどね。「追放」って、コジ、ビビりだもんね。笑

概要は、以下の通り。

・66日間毎日書く(つぶやきOK。字数制限なし)

・1日でも書けなければマガジンから追放

・参加無料(私のメンバーシップに入ってなくてもOK)

・6月27日(木)
スタート、この日をスタートにすると66日後は8月31日なんですよ。ちょうど夏休みが終わる感じで。

ヤスさん 2024/06/07 17:00(下記添付記事) より

無事完走したら、完走者しか入れないマガジンへの招待がくるはずだ。さあ、みんなでこの、66日ライランに参加してみよう。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?