見出し画像

リキ日記_ここかしこ

ハリネズミの飼育者のことを、世間では、「ハリ飼い」というらしい。私は、その、ハリ飼いの中でも、まだまだ素人である。

我が家のハリネズミの名前は、リキという。


リキは、砂場が気に入っているようで、砂場によく行く。そして、リラックスをするのか、そこでトイレを済ませるのである。大きいのも、小さいのも。

まあこれは、掃除をすれば良いのだが。

従来通り、回し車のところでも、する。

もともと、砂場を入れたのは、砂場で砂かけをしたり、あるいはほんの僅かな期待だが、トイレをするためにという目的だった。

でも、今や、ここかしこにトイレをするようになった。


心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、つぶやいた。

まあ、動物だから、仕方ないよね。


そう。仕方無いのだ。


そんなこんなを家内と語らおうとして振り向くと、家内が足を指さして笑って言った。

コジくん、掃除のし甲斐があるね。


家内は、マッサージをすると、上機嫌になる。

家内が上機嫌だと、我が家は、明るくて、平和である。




だから。



これで、いいのだ。




ふて寝のような感じから外出 笑


今日もGIFリキは元気にリキ走

小学校の頃のクラスメイトの池田君。少し変わったように見えても、命を大切にする優しい人だった。

無闇な殺生はしない。思慮深い。

その行為や考え方はかなる大人びていて。まだ理解できないクラスメイトからは、奇異の目で見られていた。

「俺」は、池田君を思い出しながら、「あれ」を見るのだが、「あれ」は、やっぱり「俺」の思考に、どこかリンクしている。

神の啓示に、似ている。

コリキと針葉樹系の葉
※コリキの顔は、一円玉よりも少し小さいくらいの大きさです

蚊遣り豚セットの制作をしているときの試行錯誤で。少しだけ、てるとさんはスペースに余裕を持たせた。

すると発想が広がり、余裕も出来、いろいろなものがきちんとはまり、効果を生み出した。

いつもの、朝のアイデアが天から降ってくることも重なり、作品が完成へと進み出した。

てるとさんが言うように、余裕が少し出来てくると、発想が拡がっていくということは、良くあるような気がする。

てるとさんの朝の元気サプリ記事。私には、学ぶことが多い。


「恋愛万事塞翁が馬」という、タイトル。さえていると思う。

いわのりさんのこの作品、恋愛ものなのだが、わざとらしいところが全く無い。自然で淡々としている。

それでいて、ワクワク感がある。

こういう作品を、書いてみたいと思っている。

でも。私には、書けない。

いわのりさんも、天才なんだと思う。


■追記■
以前、私も参加していた、ヤスさんの企画の66日ライティングランニング。実は、第二弾が発動することが決定した。

66日続ければ、それはその人の習慣となるらしい。

今回の企画は、ちょっと変更点がある。スタート日とゴール日が決まっている。途中参加は不可なのである。だから、事前に広く告知が必要だということで。私もヤスさんの片棒を担ぐことにした。


心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、つぶやいた。

コジ、参加するかどうかわからないけれどね。「追放」って、コジ、ビビりだもんね。笑


概要は、以下の通り。

・66日間毎日書く(つぶやきOK。字数制限なし)

・1日でも書けなければマガジンから追放

・参加無料(私のメンバーシップに入ってなくてもOK)

・6月27日(木)
スタート、この日をスタートにすると66日後は8月31日なんですよ。ちょうど夏休みが終わる感じで。

下述ヤスさん記事 2024/06/07 17:00 より

無事完走したら、完走者しか入れないマガジンへの招待がくるはずだ。さあ、みんなでこの、66日ライランに参加してみよう。




この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?