見出し画像

きびだんご

きびだんごは、吉備団子なんだから、吉備、つまり岡山の名産なんだと、誰だって思うだろう。もちろん、間違いなく、岡山の名産である。

桃太郎が仲間を見つけるときに渡したものも、きびだんごで。桃太郎は、岡山駅の前にも、銅像が立っているほどで。きびだんごは、ますます、岡山のものである。であるが、ちょっと違う話を耳にした。

これだ。


北海道銘菓と書いてある

家内の話によると、これは、北海道のもので。北海道の人は、きびだんごは、北海道のソウルフードだと言うのだという。


心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、つぶやいた。

ソウルフードとまでは、さっちゃんも(注1)、言っていなかったよね。


うむ。ちょっと盛ってしまったな。北海道の人なら、みんな知っている。きびだんごと言えば、これだ、くらいにしておこう。


だが。

それを、北海道の人が持ってきて、おこぼれにあずかったというのである。


見た目も、岡山のきび団子とは、全く違う。


そう思いつつ、食べてみた。


すると、家内が言った。


なんか、また、違ってて美味しいね。


なんだか、美味しそうだぞ


私は、日ハムファンなので、北海道には憧れがあるのだが、家内は、全く別の意味で、北海道のことが好きなのである。

家内とは、食べものは、基本的に半分こ。


仲良し半分こ

かつては、自分のものは自分のもので。少し分けるのはあまり好きではなかったが、家内と出会い。半分こに慣れてきた。まして、今、ダイエットしようとしている。その時には、この、半分こが、どれほど食欲の抑制効果があるかは、身をもって知っている。



心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、つぶやいた。

持つべきものは、半分こしたがる妻、だな。


北海道のきび団子から、岡山の桃太郎をイメージし、北海道での次女の勇姿を思い出し、日ハムを思い出し。そしてやはり、家内の偉大さに辿り着く。

かつて悪ガキだった私の、今の更生を任されている、指導員の家内には、やはり、適わないという話である。


思いついて、今夜も、家内のマッサージの自主トレ(注1)を申し出た。


マッサージをすると、家内は、上機嫌になる。


家内が上機嫌だと、我が家は、明るくて平和である。



だから。


なんも、かんも。


これで、いいのだ。



(注1)私は、家内のマッサージを、よくする。家内に促されずに、自らの申し出で家内のマッサージをすることを、自主トレと、勝手に呼んでいる。



■追記■
面ゆるって、なに?
それは、これ。西尾さんはじめ、みんな、面白い作品をあげていて。
私は、だいたい土曜日の夜に、そこそこの過去記事をあげています。
もしも、お時間があれば、みんなの作品、読んで頂けたら幸いです。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?