見出し画像

【実録】ANAダイヤモンド会員への道2023/10月7日(修行30&31/35)

2022年、私は初めてANAのダイヤモンド会員に到達。多彩なサービスを享受し始めてから「たった1年で手放すのはもったいない」と感じ、2023年もダイヤモンドをめざすことに。その実録となります。

ANAのダイヤモンドステータス到達には、とにかくお金を払って飛行機に乗りまくり、距離を稼ぐことが必要となります。では、おそらく35回くらい続くレポートの第30回(31回含む)です。

10月7日(土)のお昼過ぎ、羽田空港第2ターミナルです。世の中的にはこの日から3連休。結構混んでいます。

まずはダイヤモンド会員の巣窟、ANAスイートラウンジに向かいます。

平日とは違うゆったりとした時間。

お決まりのシュワーっとしたやつを準備し

お昼のプチ宴会です。ちょい足しグルメも無く量も少なめ。その理由はついさっきまで新宿の蕎麦店で昼飲みをかましていたからです。

では、修行の地、沖縄に飛びましょう。

富士山は山頂が少しだけ見えました。

17時過ぎ、無事那覇空港に到着です。

18時30分、那覇での行きつけの居酒屋さんの暖簾をくぐります。

最近はお刺身&赤星スタートが多いです。

日本酒もいってますねぇ。

帆立のなめろうとかいう絶対美味しいヤツ。

茄子の煮びたし。これも間違いのないヤツですね。ごちそうさまです。

翌10月8日(日)朝6時50分。修行僧の朝は早い(とか言いたいだけ)。すでに那覇空港にいます。

この日は8時にフライトで東京に飛び、羽田空港を出ずに再び沖縄に戻って来るという「羽田タッチ」という荒行の予定。ラウンジでのパワーモーニングセットが少な目なのは、この後プレミアムクラスでの空での宴会が待っているからです。

朝7時50分、着席。当月の機内誌『翼の王国』の表紙は三苫選手。世界で戦うANAとイメージはぴったり合いますね。

さぁ朝からスパークリングワインで始めちゃいましょう。

焼酎もいただきます。ごちそうさまです。

午前10時20分羽田空港到着後、すぐに出発というか乗り継ぎのためANAスイートラウンジへ。

珍しくアルコール無しでコーヒーを飲みながら小休止します。その理由は、

折り返しの沖縄行きの便でもプレミアムクラスにアッププグレードしていて、往復機内宴会が決まっているからです。そして座席は俗に「王様シート」と言われる「1A」。久しぶりの王様気取りで飛びましょう。

飛び立つ前にボーディングブリッジが離れていく王様シートならではの光景。

そして復路の機内宴会。朝とか違い提供内容が豪華ですね。またまたスパークリングワインスタートです。

日本酒もいただいちゃいましょう。飲み終えたらあとは沖縄到着まで爆睡です。

8時間ぶりに戻ってきました那覇空港。

さすがに10月、沖縄でも秋っぽい空です。

ゆいレールでホテルに戻ります。この日は日曜日で行きつけの居酒屋はお休み。コンビニで酒やつまみを買い込み、ホテルの部屋で一人宴会をしていましたが

仕上げの1杯を求めてちょこちょこお世話になっているビストロ酒場「ナリス」さんへ。

レモンサワーですね。レモン残しで2杯飲んでるかな。おやすみなさい。

翌10月9日(月)は祝日。朝8時の那覇空港です。私の今年の修行スタイルは最終日は午前中の便で帰るみたいなパターンですね。修行以外のマイル旅もその傾向が強いです。

那覇空港のANAスイートラウンジです。

さ、修行の仕上げ、羽田フライトの前にチカラ水を笑

この日は辛子マヨしたらばをトッピングしたパワーモーニングです。

2023年のダイヤモンド修行もゴールが見えてきました。

以上、第30回(31回含む)の修行レポートでした。

■今回獲得PP:6,888PP
■トータルPP:98,948PP(ダイヤモンド到達への進捗率:約99%)

***
ほぼ毎週旅をしてます。ほぼ毎日美味しいランチを追い求めています。ツイッターで私の”いま”を公開中です。よろしければ。
https://twitter.com/norihiko_Kanno

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

39,023件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?