見出し画像

【実録】ANAダイヤモンド会員への道2023/5月26日(修行13&14/35)

2022年、私は初めてANAのダイヤモンド会員に到達。多彩なサービスを享受し始めてから「たった1年で手放すのはもったいない」と感じ、2023年もダイヤモンドをめざすことに。その実録となります。

ANAのダイヤモンドステータス到達には、とにかくお金を払って飛行機に乗りまくり、距離を稼ぐことが必要となります。では、おそらく35回くらい続くレポートの第13回(14回含む)です。

修行僧の朝は早い。5月26日(金)朝6時30分の羽田空港第2ターミナル。この日は有給休暇をいただいています。

ダイヤモンド会員のみに許されたスイートチェックインから中に入りましょう。

ANAスイートラウンジ。早朝ですが私の行動に迷いはありません。まずは目覚めの一杯です。

コンビニで買った生ハムをちょい足しし、パワーモーニングセットが完成。おはよう&いただきます&カンパイですね。では、毎度毎度の修行の地・沖縄に飛びましょう。

機窓から富士山と芦ノ湖が見えます。

奄美大島上空。奄美の北端エリアがハッキリと。空港も確認できますね。アイランドホッパーであるわたくし、奄美は2回ほど訪れたことがあります。

沖縄エリア上空。沖縄最北端の伊平屋島です。アイランドホッパーであるわたくし、この島にも行ったことがあります。

午前10時20分、無事那覇空港到着。結構込み合っていますね。

そのままゆいレールの駅に向かいます。天気がいい!

ゆいレールでこの日のホテルがある県庁前まで行き、荷物をコインロッカーに入れて、国際通り周辺を散歩します。

散歩と言いながら目的地がはっきりありました。足立屋さんです。沖縄せんべろの火付け役として知られる呑兵衛の聖地ですね。午前11時20分、到着です。

店内の椅子席は満員。なので外の立ち席で始めたいと思います。そうそう、1杯目のオリオンビールを口に含んだ瞬間が真の「沖縄到着」でした。ただいま着きましたー。

足立屋で「せんべろ(アルコール3杯)」セットを頼むと一品おつまみを選べます。わたしは「さばの塩焼き」が多いですね。

こちらです。これで3杯飲めてしまいますが、必ず追加注文をします。

ハマグリです。この日は4個オーダー(1個50円)。このハマグリの汁がたまらないんですよね。この汁だけでもう1杯いけちゃいます。

平日のお昼12時。ほぼ満席の足立屋さん。人気がありますね。でも平日の12時……みなさん何をされている方なのでしょうか?オメーもだよ、状態ですが。ごちそうさまです。

ホテルに戻り休憩し、夜ごはんは那覇で行きつけの北海道ラーメン「追風丸」さんへ向かいます。沖縄に来て北海道ラーメン?沖縄訪問100回を超えているわたくし。観光客が食べる沖縄そばはMAXまで到達し、もう入らなくなっています笑。まぁ私が道産子ということもありますが、この店、どのメニューも美味しいんです。

この日は醤油ラーメンを。安定の旨さ。ごちそうさまです。

お腹を満たしたところで晩酌タイムです。向かったのは泉崎エリアの「小やじ」さん。2023年前半のダイヤ修行、すっかり私の前線基地のような存在です。

小やじさんでお浸しはマスト。

福岡のブランドさばで一献。

ホタルイカには日本酒を合わせます。いやー最高最高。有給の金曜日、いい飲み食いでした。おやすみなさい。

翌5月27日(土)朝8時。那覇空港です。この日は東京へ行って戻ってきます。何言ってんだって?はい、それが修行。

那覇空港ANAスイートラウンジで朝のプチ宴会です。コンビニのサラダをちょい足ししていますね。

調子こいてハイボールもいっちゃってます。

雨の沖縄。では黄色いスターウォーズジェットで東京に飛びましょう。

機内でのサービスドリンク。コップもスターウォーズですね。

12時半過ぎ、羽田空港到着。真横から乗ってきたスターウォーズジェットをパチリと。一旦制限区域を出て、地下にある吉野家でテイクアウトをしてから再度、手荷物検査に向かいます。

空港から一歩も外に出ることなくチェックインし、ANAスイートラウンジへ。

吉野家の牛焼肉でお昼の宴席が整いました。朝、昼とラウンジ内のサービス品で飲み食い。これぞ、ダイヤ様の特権ですね。

ウイスキー「知多」の水割りもいただきます。この日の羽田着と羽田発の間は約1時間30分。修行僧は間をあけず、すぐに折り返しの便に乗る方も多いのですが、私の場合は飲み食い、時にはシャワーなども考慮し到着2時間後くらいの便に乗ることが多いです。さぁ、沖縄に戻りましょう。

行きはスターウォーズジェット、帰りは鬼滅の刃ジェットです。

17時、那覇空港に到着です。土曜日の修行はこれにて終了。あとは自由時間です。

一旦ホテルに戻って一休みし、向かったのは連日の「小やじ」さんです。どんだけ好きだよ、という感じですが。

お通しの玉こんにゃくとお浸しで赤星スタート。小やじさんにはほぼ沖縄要素がありません。東北を中心とした美味しいメニュー。特に日本酒に合うおつまみ、という印象です。

まぐろのぬた、うまうま。

牡蠣のおつまみで飲み進めます。そう、この日。沖縄で初めてボトルを入れました。奥に少し写っている黒霧島です。実はこの1週間前の週末はマイルを利用して北海道・函館に飛んでいました。そして函館でも行きつけの居酒屋でボトルを入れています。地元東京でボトルを入れていませんが、北海道と沖縄にボトルがある、そんな夢?が実現した日となりました。ふふふ(自己満)。

この日はもう1軒ハシゴします。ビストロ酒場「ナリス」さんへ。こちらも毎度おなじみのお店ですが、牛肉ハラミ焼きでレモンサワーで仕上げにかかります。ごちそうさまです。そして、気分よく、おやすみさなさい。

翌5月28日(日)朝。那覇空港へ。この日は東京に帰るだけです。

ダイヤ会員の証し、ANAスイートラウンジに向かいます。

ラウンジ内では、もはやルーティーンのふるまいのこちら。

パワーモーニングの完成です。この日のちょい足しは明太マヨのカニカマ。ビールにもおにぎりにもいいワークをしてくれます。

では東京に戻りましょう。金・土・日の週末を活用し「羽田-沖縄」の2往復。しっかり現地でも飲み食いし、ストレスなく修行を終えます。ありがとう、大好きな沖縄。また”すぐ”来ますね。

以上、第13回(14回含む)のレポートでした。

■今回獲得PP:5,904PP
■トータルPP:42,692PP(ダイヤモンド到達への進捗率:約43%)

***
ほぼ毎週旅をしてます。ほぼ毎日美味しいランチを追い求めています。ツイッターで私の”いま”を公開中です。よろしければ。
https://twitter.com/norihiko_Kanno

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,648件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?