仲宗根はるか

千歳プロデュース(株)代表 | アパレル販売員(店長経験有)|催事販売員|販売代行 |…

仲宗根はるか

千歳プロデュース(株)代表 | アパレル販売員(店長経験有)|催事販売員|販売代行 | 接客販売サポート| 誰にも負けない商品愛で全国の美味しいものの魅力を接客力で届けます✈️

最近の記事

  • 固定された記事

店長さんに取り入れて欲しい5つの習慣

私は正社員でアパレル販売員をしていたのですが 2年目で店舗の異動があり、その異動先で店長を任せていただきました。 同じ会社でも店舗が違うだけで文化や大切にしている軸が違かったので、外から来た私がスタッフを巻き込んでお店を良くしていくのはとても厳しい壁だらけでした。 そんな中、毎日必ず大切にしていて取り組んでいたことがあります。 この5つの習慣のおかげで、気付けばスタッフみんなが私のやりたいことに賛同してくれて、ついてきてくれるようになり、それが売上にも現れたので、まとめて

    • お客様に選んでもらうために

      催事ではたくさんの美味しくて魅力的なお店が立ち並んでいて その中でお客様に選ばれないといけません そう、他の店との『差別化』です。 千歳プロデュースの強みは ・商品愛 ・商品理解 ・高い接客力 ・ヒアリング力 ・提案力 ・販売力 そして めちゃくちゃ元気!! 活気が失われかけている百貨店の催事場で 私たちが声を張り上げて声出しをした人 お客様へ積極的に声掛けをしていく それだけでもかなり、 お客様が催事場をぐるっと回った後の 最終的に選んでもらえる率が上がり ファン

      • 誰もが最初は初めて

        最近よく聞く話題で、どうしても伝えたいのでnoteにします! やったことないから分からない、できない こんなの当たり前すぎる! 誰でもみんな最初は初めて。 できないことまみれ。 極端な話、赤ちゃんが『歩いたことないから歩き方分からない』と言ってたら そりゃそうだわ!ってなりますよね 本当それと同じ! やったことない→やってみる→できたorできない できなくてもまたやってみる→ これの繰り返し! 初めて『だから』分からない ではなく 初めて『だからこそ』やってみる

        • 自分の機嫌は自分でとる

          これ、できてない大人が多すぎるなぁと ふと思いました。 常にご機嫌で居ることのメリットはたくさんあります! ・心の余裕が生まれる ・視野が広くなる ・ポジティブ思考になれる ・自然と笑顔になれる ・人に優しくできる ・何事も楽しめる 逆にイライラしているとどうなるか? ・心の余裕がなくなる→ミスに繋がる ・視野が狭くなり小さな異変に気付けない ・ネガティブに捉えてしまう ・表情が固くなる ・自分のことで精一杯になってしまう ・楽しめなくなる なんか上手くいかないな〜

        • 固定された記事

        店長さんに取り入れて欲しい5つの習慣

          半年で人生が変わる

          私は今年の1月から催事販売員のチャレンジをし始めて、半年経った今では主要メンバーとして全国を飛び回って販売しに行ったり、新たなメンバーに教えたり、マネジメントする側になりました。 アパレル販売員を3年間ほどしていたので 洋服しか売っていなかった私が 物産展の現場で食べ物を取り扱って販売するなんて考えてもいませんでした。 そして、人材育成やマネジメントはずっとチャレンジしたかったことでもありました。 自分の強みを活かして、新たなチャレンジをしていくと、出来ることの幅が広が

          半年で人生が変わる

          関わる人と環境

          昨日、吉祥寺の肉山さんでNCAの懇親会がありました。 お肉大好きなので、ずっと楽しみにしていた日でした! そして、少人数のVIPな空間で講座生の皆さんと成田さん、林さん、新藤さんとお食事させていただき、とても楽しかったです✨ やはりリアルで会うと本当に刺激的だなと改めて痛感したことと、自分よりも高いステージにいる方々の話を聞くことは、自分自身を今いる場所よりも高い場所へ引き上げていくために大切な時間だなと思いました。 人は環境に左右される生き物です。 それは、良い方向に

          関わる人と環境

          色々なインプットの仕方

          捉え方次第では、自分が日常で体験する全てから学びを得れるなど感じています。 受け取り方次第、自責ですね👍 しかし、やはり1番身近な質の良いインプット方法は本からの学びだと思いました。 本からの学び一つとっても ・紙の書籍 ・電子書籍(Kindleなど) ・オーディブル(聞く本) たくさんあります(^^) 私の場合、 家やカフェなどでゆっくり時間が取れる時は紙の書籍 電車の中や、紙の本が荷物になる時は電子書籍 支度をしながら、家事をしながら、ご飯を食べながら、そして移動

          色々なインプットの仕方

          お花屋さんでの接客体験

          先日、初めてお伺いしたお花屋さんで、感動した体験をしました。 私はお花のことはあまり詳しくないのと、枯れて捨てるのが悲しいのでせっかくならドライフラワーにできるお花を選びたいなぁとなんとなく考えてお花を選んでいました。 オーナーさんにご相談したところ、ドライにしても綺麗なお花をいくつか紹介してもらい、おすすめしてもらったお花含め自分がいいなと思ったお花を3種類選んだのですが、私が自分で選んだお花が、ドライフラワーには不向きなお花でした。 それをオーナーさんから言われた時

          お花屋さんでの接客体験

          ワクワクする方を選ぶ

          仕事も、プライベートの時間も、 どんな判断軸で選択したら自分にとって最善なのだろうと考えた時に 損得で考えたり、周りの目を気にして考えて選択すると、後から後悔したり、やる気が失せてきてしまうときがあるなぁと感じます。 何事も、『自分がワクワクするかどうか』を判断軸に選んでいくことで、それが初めてのことだとか、できるかわからないとか関係なしにチャレンジできますし、やはりワクワクすることは自然と頑張れますね! 人間なので、気持ちの浮き沈みは人それぞれあると思いますが、今やっ

          ワクワクする方を選ぶ

          ゴールとタスクの差別化

          目標設定する時に、 それはゴールなのか?タスクなのか? 考えたことはありますか? 実は、タスクを目標にしてしまうと、モチベーションが維持できなかったり、達成したとしても満足感が得られないことがあります。 例えば、ダイエットをする!と目標を掲げた人がいたとします。しかし、この場合なかなかダイエットが継続できません。 それは、ダイエットをする、ということは ゴールではなくタスクだからです。 タスクとは、ゴールまでの通過点です。 この場合、ダイエットした先にどんなワクワクする

          ゴールとタスクの差別化

          失敗はない

          最近学んだことです☻ 『失敗した』と捉えるのではなく 『経験をした』と捉える、ということ。 失敗というのは、自分が期待した通りの結果にならずに自分でダメだったとジャッジしていますよね。 しかし、ピンチはチャンス という言葉があるように 失敗から学べることや、そこから新たに得れることも多くあります。 その経験をしたからこそ次に繋げられたり、成長できたりするものです。 そのため、失敗を恐れず何事もチャレンジして、 万が一自分が望む結果が得られなくても 一つ経験として学べた

          限界を超える時が成長

          全体力を催事に全振りしすぎて毎日noteが厳しくなってしまいました😭 悔しいけどめげずにまた再チャレンジ。 毎日でなくても継続更新していきます。 朝設営からの21:00ごろまで現場にいるので体力がかなりやられていてめちゃくちゃ悔しい。 疲れに負けてしまっている自分が悔しい。 他の社長さん達はもっと朝早いしもっと催事連続してるのにめちゃくちゃ笑顔で元気。 私もその余裕が見せれるかっこいい大人でありたい。 仕事を遊びのように楽しむ、それは真剣だからこそできること。 仕事が

          限界を超える時が成長

          催事!!!

          たまプラーザ催事→あべのハルカス催事 と、2週に渡り催事に行かせてもらっております。 連続で行くとまた新たな発見や学びがありますね。 POPやトーク、全てすぐアップデートしたものを試せるので楽しいです! 今回も自分で作ったPOPを見てお客様が購入を決めてくれたり、写真を撮ってくださったりしていて、寝る間を惜しんで準備した甲斐があったな、と 努力が報われた体験ができました。 まだまだこれから。 まだまだもっとやれます!

          自分の機嫌は自分で取る!

          【毎日投稿9日目】 負の感情って、とても周りに伝染しやすいです。 人間、ネガティブになってしまうこともありますが、それをいかに外に出さずにうまく消化してポジティブに変換できるかは、自分のパフォーマンスを維持するためにも重要だと感じます! もし、周りの人にネガティブなことを言われたら 同調せず、反論もせず、うまく変換していきます。 例:仕事めんどくさい、帰りたい →えー!いつも〇〇さんがいるおかげで助かってるんですよ〜! 例:仕事の場面で他のメンバーの陰口を言っていたら

          自分の機嫌は自分で取る!

          自分が嬉しいことを相手にも

          【毎日投稿8日目】 接客のお仕事はお客様との距離が近いことが、メリットにもデメリットにもなることがあります。 "お客様は自分の鏡だと思いなさい" これは正社員でアパレル販売をしていた時に尊敬していた先輩が教えてくれた言葉です。 お客様が楽しくなさそうであれば、私の笑顔が足りなかった、気遣いや心遣いが足りなかった、と捉えたり、 逆に、喜んでもらえたり感謝してもらえた時には、自分も楽しくお客様と話せていて、自信に満ち溢れた接客ができた時、というように、 全て自責で考えるこ

          自分が嬉しいことを相手にも

          最高のチームを作るには

          【毎日投稿7日目】 オーディブルからの学びです🎧 最高なチームを作るには『心理的安全性』を高くすることが大切です! 心理的安全性とは 組織の中で自分の考えや気持ちを誰に対しでも安心して発言できる状態のことです。 心理的安全性が高いチームの特徴 🌟お互いのことを尊敬し合っている 🌟メンバー全員で取り組むことができる 🌟ありのままでいられる 🌟ポジティブな発言が多い傾向にある ミスや失敗も、誰かを責めるのではなく、 改善するにはどうするべきか?をみんなで前向きに話し合

          最高のチームを作るには