見出し画像

【図書室】いろんな親子がいるもので【子育て】

お正月は過ぎましたが、家の中のお飾りはまだ残っています。
本日は七日なので、晩ご飯にスーパーで仕入れた七草を入れておかゆを食べようと思います。

絵本の読み聞かせにも季節感は大事で、わが家は春夏秋冬いろいろなものを取り揃えています。(図書館でも借りますが。)

『十二支のおやこえほん』は長男が3歳のときに書店で購入した本。本屋さんも季節に合わせていろんな本を陳列していますよね。
小さな店舗だと在庫をたくさん抱えすぎるとスペースを取られて大変だと思うのですが、どうやって選書して、何冊くらい発注をかけるのでしょうか。
末っ子も4歳になったので、この本を正月に読み聞かせするのもあと数年でしょう。書きながら少し切なくなりました。

今年は寅年。本書のように親子で合奏なんてできたら素敵です。

☆こんな子にオススメ

・干支の興味をもった子

・動物の絵本が好きな子

・正月気分を味わいたい親子

☆対象年齢

・2歳くらいから


Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?