見出し画像

【子育て】幸運が重なって【旗当番】

新年度。
育友会(PTA)役員決め。
立候補なしからのくじ引き。

そんな全国の様子から何かと非難されがちなPTA活動ですが、朝から旗当番に通学路に立ちました。

幸運でした。

今日は兄弟揃っての初登校。
朝から元気いっぱいの1年生が目の前を通っていきました。

仕事ではないボランティア。
負担が大きい。
きちんと対価を払って活動すべきだ。
予算を組んで対応したらいい。

PTAをめぐって様々な意見があることは承知していますが、少なくとも今日の私には幸福な時間でした。
いや、1年生の入学式後初の登校に合わせて意図的に計画されたのかもしれませんが、それでも次男が長男とともに初めて登校する日に巡り合わさったのは幸運と言えるでしょう。

雨がひどかったら中止になる予定でしたが、雨が落ちだしたのは子どもたちの登校後8時過ぎ。
濡れもしませんでした。やっぱり幸運。

自分にとって不都合なことを不幸だというのであれば、今朝は紛れもなく幸運。
こんな機会でもなければわざわざ時間休で1時間出勤を遅らせることなんてしませんし。
いいこともあるんです。PTA。
たかが1年間のうち30分の負担で、こんな二度とない機会に出くわせるんですから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?