見出し画像

【読書】読書記録を手書きでつけようと思います

5月5日こどもの日。
ヨシタケシンスケさんのイラストが載っている、「あるかしら読書ノート」が届きました。

『あるかしら書店』は好きな一冊

学生のときからの習慣(癖)で、私は琴線に引っ掛かった文や仕事に活かせそうな内容をWordでちょこちょこメモしています。
(このnoteでも面白かった本のことを紹介しています)

今回新たに手書きで読書ノートをつけてみようと購入したのですが、まだどんなふうに記録をしようか方向が定まっていません。

何にも決めなくてもいいかなと思いつつ、子どもに読み聞かせをした絵本の記録とか、猫が好きなので読んだ猫本だけにしようかなとか、あるかしら読書ノートが届いてから思いを巡らせています。

デジタルのメモとは少し違った方向で、帯にあるように私の一冊ができるといいなあ。
100冊目の記録はいつ頃どんな本について書くのでしょう。

中身

「あるかしら読書ノート」の構成

  • タイトル(書名)

  • 評価(☆5つで)

  • 著者名

  • 出版社

  • 読了日

  • 内容などの記録欄(はじっこにヨシタケさんのイラスト)

  • 10冊ごとに見開き1ページ(2ページ分)の白紙ページ

  • 100冊分


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?