マガジンのカバー画像

思い入れのある曲シリーズ

53
曲ごとに絞った解説的なもの。 良い意味でも悪い意味でも思い入れのある曲について語ります。 1ヶ月出来るだけ毎日投稿を目指す。 →31日毎日投稿終了。以降は不定期で更新。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

『Vida』東京エスムジカ(思い入れのある曲シリーズ)

『Vida』東京エスムジカ(思い入れのある曲シリーズ)

今回は東京エスムジカについて。
東京エスムジカは皆さんご存知でしょうか?

東京エスムジカは女性ボーカルの瑛愛さん、平得美帆さんと、作詞作曲を手がける早川大地さんからなる音楽ユニットで、民族音楽のテイストをJ-POP的な聴きやすい音楽に落とし込んだような稀有な音楽性を持っていました。

筆者が東京エスムジカを知ったのはTVで『日立世界ふしぎ発見』を見ていた時で、この番組のエンディングテーマとして『

もっとみる
『星に願いを』Cocco(思い入れのある曲シリーズ)

『星に願いを』Cocco(思い入れのある曲シリーズ)

今日はCoccoさんの楽曲について取り上げたいと思います。

皆さんはCoccoさんの音楽に対してどんな印象を持っているでしょうか?

なかなかに強烈な歌詞を書くのでそこに注目している方も多いでしょうし、その歌詞を透明感のある歌声で歌い上げるCoccoさんのボーカルが何と言っても好きだという方もたくさんいると思います。

そういったところには筆者も同意した上で、更にここが良い!と思っているのはバン

もっとみる
『空中迷路』marble(思い入れのある曲シリーズ)

『空中迷路』marble(思い入れのある曲シリーズ)

久々にアニソン界隈のアーティストについて。
今回取り上げるのはmarbleというアーティストです。

marbleはボーカルのmiccoさんと、楽器演奏と作編曲を担当する菊池さんの男女デュオで、いわゆるPOP、ネオアコ的な音楽性の楽曲を主としてアニメのタイアップを数多く手掛けていました。

marbleの活動期間である2000年代後半から2010年代前半までのアニソン界隈はどちらかと派手なタイプの

もっとみる
『Legacy』Mansun(思い入れのある曲シリーズ)

『Legacy』Mansun(思い入れのある曲シリーズ)

前回に引き続き、今回も洋楽を取り上げます。
今回取り上げるMansunは、これまでに取り上げてきた中でもかなり知っている方の少ないアーティストかもしれません。

Mansun(マンサン)はイギリス出身のバンドで、主に1990年台に活躍し、現在は既に解散してしまっています。

筆者がこのバンドの存在を知ったのは、バンドが解散した後のことでした。
当時は大学生で、よくラジオを聴き漁っていました。
そん

もっとみる
『Call Me When You’re Sober』Evanescence(思い入れのある曲シリーズ)

『Call Me When You’re Sober』Evanescence(思い入れのある曲シリーズ)

今日はEvanescenceの楽曲について。

みなさんEvanescenceご存知でしょうか。
2000年代中盤あたりに洋楽をそれなりに聴いていた方からすると、印象深いアーティストなのではないかと思います。

筆者はEvanescenceの楽曲をラジオで初めて聴きました。
流れていたのはもちろん『Bring Me To Life』です。
1stアルバム収録の押しも押されぬバンドの代表曲で、この曲

もっとみる