マガジンのカバー画像

読書履歴

14
運営しているクリエイター

#読書

書評 - ニュータイプの時代

書評 - ニュータイプの時代

山口周氏の著作が面白いというのを聞きかじったので本屋で見つけたこれを買ってみた。

パーパス経営だとか、ビジョンが大事だとかそういう「最近っぽい」ビジネス系の話題が、論理と過去の研究に基づいて解説されているという印象だった。

新しい考え方を「ニュータイプ」、古い考え方を「オールドタイプ」と名付けて、それぞれ対比する形で解説している。
たとえば、
オールドタイプは「正解を見つける力」がとても大事だ

もっとみる
書評 - 中小企業の管理会計活用術

書評 - 中小企業の管理会計活用術

管理会計をもうちょっとすぐにご利益が得られる形で学んでみたいと思って、この書籍を買ってみたところ当たりだった。

基本的には、「細かいところは人数も少ないんだから、最小の手間で最大の効果があるところをやろうぜ」という思想で、実践的でよい。

ところで管理会計とは?

管理会計とは事業をすすめるための会計のこと。税務申告のための決算書をつくる財務会計と違って、法的なルールが無く、事業の状況が把握でき

もっとみる
書評 - ウクライナ戦争

書評 - ウクライナ戦争

2022年9月時点までのウクライナ戦争(書籍内の表現では第二次ロシア・ウクライナ戦争)に関する内容について、その歴史から戦況の変遷までを解説した書籍。

基本的には著者の小泉氏が前から言っている「これは新しい技術が使われている戦争だが、戦争自体は古い戦争である」という論旨のままではある。

第二次ミンスク合意や (p45)、プーチン論文 (p66) 、この戦争の最初のロシア側の作戦であった「斬首作

もっとみる
書評-陰謀論

書評-陰謀論

本屋で見つけた陰謀論に関する社会調査を行った本。

陰謀論を過去の研究などを踏まえながら「重要な出来事の裏では、一般人には見えない力がうごめいている」 (p6) と明確に定義しているあたりから始まるのが、ちゃんとした学術書だなという印象を与えている。

特に、アンケートとその統計的な調査を比較的厳密に書いているので、実際に使っているサンプルという意味で統計調査の勉強にもなった。統計分析とか因子分析

もっとみる
書評 - 夜間飛行

書評 - 夜間飛行

アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ, 『夜間飛行』, 1931
今回読んだのは、光文社の古典新訳シリーズ

郵便機という、郵便物を飛行機で運搬する事業が始まった黎明期の話。当時は鉄道や船と速度を競っていたので、たとえ飛行機が早くても夜に止まっていると追いつかれてしまう。したがって、郵便機というのは死と隣り合わせの危険な仕事であった。サン・テグジュペリ自身も郵便機パイロットだったからか描写が緻密で

もっとみる