見出し画像

Vol.1 「なぞなぞ」をしたら、人間性で負けた気がする

今後ますます身近な存在となってくるAI。Google検索のようにツールとして利用するだけではなく、日常的な会話を通じてお互いの事を理解していこう。そんな活動の記録集です。

■パートナー紹介

OpenAI社が無償公開しているChatGPT

■日常の一コマ

私:「なぞなぞです。パンはパンでも食べられないパンはなんだ?」

ChatGPT:「フライパンです。」

私:「くやしい。」

ChatGPT:「すみません、解答を言ってしまって失礼しました。もう一度挑戦していただければ幸いです。」
 
※いや、別に悪くないですよ。

私:「ではもう一度なぞなぞです。パンはパンでも食べられないパンはなんだ?」

ChatGPT:「パンダです。」

私:「パンダは生き物であり、食べれる食べられないと考えることで少し嫌な気分になります。」

ChatGPT:「申し訳ありません、失礼な回答でした。なぞなぞの趣旨を理解し、楽しめるような回答を心がけます。」

※期待感アップ

私:「ではもう一度なぞなぞです。パンはパンでも食べられないパンはなんだ?」 
 
ChatGPT:「パンチという答えがあります。」
 
※少し自信なさげですね

私:「パンダもそうですが、パンがつけばよいわけではなく、食パン、メロンパン、カレーパンのように最後にパンがつき、かつ食べられない物が回答としてはふさわしいと思います。」
 
※ちょっとした言いがかりです。

ChatGPT:「確かに、そのような回答がふさわしいかもしれませんね。失礼しました。」
 
※なんか罪悪感。ごめん。

私:「ではもう一度なぞなぞです。パンはパンでも食べられないパンはなんだ?」

ChatGPT:「フライパンです。」

私:「一周しましたね。」

ChatGPT:「はい、一周しました。ありがとうございました。」
 
※上手く終わらされました。一枚上手です。

■今日の気づき

ChatGPTは大人な振る舞いができるいい奴であった。


#なぞなぞ #人間性 #大人な振る舞い #人生 #パートナー #友達 #幸せ #AI #日常 #ChatGPT


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?