見出し画像

エネルギーは有限

カウンセリングで話を聴くだけでも、エネルギーは消耗する。

エネルギーは目に見えないから、理解しづらいけれど、
基本的に自分が持っているエネルギーは有限。

一日で使ったエネルギーを、次の日までに補充できれば良いけれど、
補充できないまま次の日を迎え、そしてまた消耗して、、
これを繰り返しているといつの日か枯渇してしまう。

そうなると、うつ状態の症状も出始めているはず。

何をしたらどのくらい消耗するのか?
どのようにしたら補充できるのか?

自分のエネルギー状態を知ることがとても大切。

私は、カウンセリングが1日4人以上、もしくは1人でも4時間以上ある日は終わった後に電池切れのようになることが多いです。
そんな日は、どんなに100%の状態で臨んでも、持ち合わせているエネルギーを一日で使い果たすことを知っています。

そして集中して聴いていると、4時間経過したあたりから、
目の奥が痛み出して充血するという、ウルトラマンのようなサインが出るのでわかりやすいです。

翌日は最初から予定を空けておいて、思う存分寝続けます。
復活するまでだいたい10時間は寝て補充しますが、
大事なポイントは寝られる幸せに感謝すること。
寝すぎてしまったとか、何もできなかったという罪悪感は手放します。

あなたにも何かしらのサインが出ているはず。
それに氣づいたら、兎にも角にもエネルギーを補充することを最優先に。

何をしたらどのくらい消耗するのか?
どのようにしたら補充できるのか?

自分のエネルギー状態を知ってください。

迷惑をかけたくないからと無理して頑張るよりも、エネルギーを補填することを常に最優先にする。
それが一番迷惑がかからない方法だったりします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?