見出し画像

伊勢神宮周辺 グルメ 冬編

今回の一泊二日で食べた冬の伊勢グルメをご紹介!
夏の伊勢グルメ編はこちら!


1 ふくすけ 伊勢うどん

おかげ横丁内にある伊勢うどんのお店。今回は、食欲をそそる綺麗な黄身が乗っている月見伊勢うどんにしました。他にも牛肉うどん、天ぷらのせうどんなどもあります。このもちもち、太い麺がとっても美味しいです♪
いつも並んでいますが、回転が速いので10分くらいで入れます。

画像1

2 豚捨 メンチカツ

こちらもおかげ横丁内にあります。メンチカツは揚げたて、ジューシーで衣も甘さがあって美味しい!ふくすけに並びながら頂きました!

3 豚捨 豚丼

夜ご飯に外宮参道店にて豚丼を頂きました。
名古屋ならではの香ばしい味付けが染みている豚がたっぷり乗ったお丼ぶり。ジューシーなハンバーグも、ボリュームたっぷりのトンカツも美味しかったです!

画像2
名物の豚丼。90gでちょうど良いボリューム。
ハンバーグ定食。想像以上にジューシーで美味しかった!

4 赤福 赤福ぜんざい

上品な甘さを味わえるおぜんざい。お餅もあんこに絡めて、あったかいほうじ茶と一緒にいただきます。本当に美味しい、、、夏の赤福かき氷もいいけど、冬のおぜんざいも美味しいです。

5 あそらの茶屋 あわび釜飯

こちらは朝粥で有名な”せきや本店”のお昼のメニュー。
友人が引いた石神さんのおみくじに、ラッキーワードがアワビと書いてあったので迷わずこちらにしました。食べる価値ありです!!とっても美味しい。
釜飯の中にはウニとイクラも一緒に入っており、副菜もついてきて大満足。
座席もゆったりとしているので、落ち着いてお食事を楽しめます。
他には限定食のアワビグリーンカレー、真鯛の定食や鮑の姿釜飯なんて贅沢なメニューもございます。

あわびご飯定食。

6 へんば餅

三重に住む友人に勧められ購入してみました!赤福しか伊勢土産として知らなかったのですが、どうして今まで食べてこなかったんだ...!と思える美味しさ。
もちもちのお団子の皮にあんこが入ったシンプルなお餅。2つしか買わなかったのを後悔しました。東京では日本橋にある三重テラスでたまに販売があるそう。すぐにでも買いに行きたいです!

7 矢場とん 味噌カツ

こちらは言わずと知れた名古屋名物ですね。
名古屋駅で食べて帰りました!名鉄百貨店の9階グルメフロアにあります。
食べ過ぎないようにと、味噌ヒレカツを友人と半分個したのに、やっぱり美味しすぎてその後味噌串カツを6本追加注文するのでした...。
キャベツもおかわりし放題で、キャベツを食べればプラマイ0になるのではと思いキャベツも沢山食べました!


味噌串カツ

こんな所でしょうか。
帰りの新幹線でのスイーツ探しは名古屋駅高島屋地下食品街で行いました!!
デパ地下は全国変わらず、賑わっていますね!
味噌カツの後で胃もたれしていたので、結局スタバでコーヒーを買いへんば餅を車内で食べました♪

今回は、冬の伊勢グルメでした✨。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?